2013-04-12 (Fri)✎
2013.04.12
以前ご紹介しました、我が家の紙袋収納ですが、
問題点が出てきてしまい
早速見直しました。
BEFORE

AFTER(画像がちょっと曲がったみたい)

日が経っているので、紙袋の種類が多少変わってますが、
「ただ、ボックスが変っただけでしょ!」
な~んて、思ってませんか?
このボックスには、小さな紙袋が入っているんですが、
たくさん入っていても、中身は軽いんです。
つまり、白いボックスは紙製なので、
左右の紙袋に押されて、傾きがち。
結構気を使ってました。
それが何となく気に入らなくて…
無印良品のファイルボックスに変更。
すると、どうでしょう。
画像では、わかりにくいけれど、
紙製より、はるかに重みがあるので、
しっかり自立してくれるんです。
安定がいいんですね。
仕切りとしても、安心なんです。
「どうでもいいことでしょ~」
「大した問題じゃないでしょ~」
なんて言われそう…
でもわたし、こういうことって、気になるんですよね…
もちろん、重いモノをいれるときも、
紙製は頼りないこともありますよね。
でも、軽いし、使わない時はコンパクトに折りたたんで
保管できるメリットも。
中身の重さや、
使用目的・使用頻度によって、
収納グッズの重さや強度を考えましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

以前ご紹介しました、我が家の紙袋収納ですが、
問題点が出てきてしまい

早速見直しました。
BEFORE

AFTER(画像がちょっと曲がったみたい)

日が経っているので、紙袋の種類が多少変わってますが、
「ただ、ボックスが変っただけでしょ!」
な~んて、思ってませんか?
このボックスには、小さな紙袋が入っているんですが、
たくさん入っていても、中身は軽いんです。
つまり、白いボックスは紙製なので、
左右の紙袋に押されて、傾きがち。
結構気を使ってました。
それが何となく気に入らなくて…
無印良品のファイルボックスに変更。
すると、どうでしょう。
画像では、わかりにくいけれど、
紙製より、はるかに重みがあるので、
しっかり自立してくれるんです。
安定がいいんですね。
仕切りとしても、安心なんです。
「どうでもいいことでしょ~」
「大した問題じゃないでしょ~」
なんて言われそう…

でもわたし、こういうことって、気になるんですよね…
もちろん、重いモノをいれるときも、
紙製は頼りないこともありますよね。
でも、軽いし、使わない時はコンパクトに折りたたんで
保管できるメリットも。
中身の重さや、
使用目的・使用頻度によって、
収納グッズの重さや強度を考えましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 洗濯ネットはどうしてる? (2013/04/23)
- ビューラーの指定席 (2013/04/21)
- 紙袋収納、見直しました! (2013/04/12)
- 着ない洋服の行方 (2013/04/06)
- ルンバのお手入れ (2013/04/04)
スポンサーサイト
No title * by もろお えり
ふんわりさま
コメントありがとうございます!
確かに、ファイリングは難しいですよね~
紙は知らず知らずのうちに、増えていくし、
重ねてしまうと、余計大変なことに!
ちなみに、私も拭き掃除はつらいです…
わたしのブログが、何か、お片付けの参考になればうれしいです。
また、遊びにいらしてくださいね。
コメントありがとうございます!
確かに、ファイリングは難しいですよね~
紙は知らず知らずのうちに、増えていくし、
重ねてしまうと、余計大変なことに!
ちなみに、私も拭き掃除はつらいです…
わたしのブログが、何か、お片付けの参考になればうれしいです。
また、遊びにいらしてくださいね。
物が溢れかえる家の中で
本当に必要な物は3分の1、ばっさりと捨てられたらどんなに
生きやすいだろうと思っています。
ちょっとした工夫次第で暮らしやすくなるんですね^^
私はファイリングと拭き掃除が特に苦手です(笑)
いろいろと参考にさせてくださいm(__)m