2021.01.13 HP: 収納&空間コンサルタント ♡収納あとりえ♡もろおえりの「ちょこちょこ収納」こんにちは。もろおえりです。通販雑誌が送られてくるときその中にいつも入っているリーフレット。↓「買わない、捨てない、暮らし方」テレビでも似たような特集をみたことがあったのですが、家具のレンタルです。魅力的なのは★中古品は一切なし★不要になったら返却可能★最大2年間のレンタル期間後は購入か返却を選び、家...
2020.07.11 HP: 収納&空間コンサルタント ♡もろおえりの「ちょこちょこ収納」♡先日、新聞の折り込みチラシの中にゴミ出しルールの冊子が入っていました。字も大きく、カラーだし…なかなかよさそうじゃない?パラパラっと見て保管場所に片づけようと思ったけれど、ちょっと待って。たまにはしっかり読んでみよう…と。今まで曖昧だったことがしっかり書いてあるではないですか。そんな中、嬉しい情報を発見!無料で...
2020.05.29 HP: 収納&空間コンサルタント ♡もろおえりの「ちょこちょこ収納」♡こんにちは。もろおえりです。今日は、レアな話題を…。今日お昼過ぎ、医療従事者への感謝をこめて東京上空をブルーインパルスが飛行。見ることができました!多くの感染者を救った近所の「自衛隊中央病院」の上空。数少ない画像をご紹介しますね。あまりうまく撮れませんでしたが…↓くるりと方向を変えて医療従事者の方々だけでなく、皆...
2020.01.28 HP: 収納&空間コンサルタント ♡もろおえりの「ちょこちょこ収納」♡こんにちは。もろおえりです。もともとは文字を書くのが大好き♡子供の頃は、お友達(女子)と交換日記やお気に入りのレターセットでお手紙のやり取りしてたなぁ~毎日会うのにね。流行ってましたね、あの頃は。もちろん日記も好きでした。旅行先でははがきを書いたり…。とにかくマメだった私。でもこの頃は文章を書かなくなったし、思...
2018.11.26 HP⇒ 収納&空間コンサルタント もろおえりの「ちょこちょこ収納」こんにちはもろおえりです東京もいよいよ紅葉がきれいな季節になってきました。空気もいつの間にか冬…。「寒い」というよりも、「冷え込む」感覚でしょうか。朝カーテンを開き、窓をあけると、気持ちが引き締まります(^^)/先日、久しぶりに「無印良品」へ。半透明のファイルボッ...
2018.02.25先日、渋谷の東急ハンズで久しぶりにブ~ラブラ~♪おもしろいものないかな~時には、あてもなく色々なものを手に取ってみるのも楽しくて、わくわくしちゃいます。春にむけて、今どきの文具などを見て回るのも楽しみですよね。張り切って見て回っているうちに、階段の上り下りでちょっと疲れて、自動販売機のコーナーで一休み。はぁ~、体力がなくなりました…ちょっと前までは、ずっと見ていられたのになぁ…。その休憩コーナ...
2014.09.12以前から、ず~っと処分したかったモノ。名前は知らないけれど、写真のネガの上に置いて拡大して見るルーペ。もう、ネガの時代ではないし…ねぇ~ そう思って、また夫に聞いてみたところ、シニアグラス?老眼鏡?用途を変えればいいという返事。確かに!だんだんそういう年齢なんだから、ネガではなく、普段に使えばいいんですよね。真上から見なくてはならないけど、アルコールで拭いたら、ピカピカになりました。よか...
2014.02.1810日ぶりの更新です m(__)m2月も半ばですが、関東でも大雪になったりして、寒さもピークですね。気が早いけど、春が待ち遠しいな~ さて、先日、母と姉と話していた時、キッチン用の洗剤の話題で盛り上がったんです。私は、洗剤がなくなる頃、詰め替え用を買ってきて、本体のボトルに詰め替えています。→ コレ普通ですよね?詰め替え用の中身が、半分残った状態で保管しているのも嫌だな~と思うけれど、まあ仕方...
コメントありがとう!
そうよね、結構ドロッとするし、泡立ちすぎるかも。
はじめから移し替えるときに、薄めるのもいいわね。
いろいろ試してみますね!
ありがとー
風邪引かないように(^_^)
2013.10.23いよいよ台風接近ですね。東京でも雨になっています。我が家は、マンションの大規模修繕で、朝の9時から、壁をドリルで穴をあけるような音が響いてます。ふとベランダを見ると、うちのベランダじゃない!こんな状態なので、台風ではなくてもお洗濯ものは干せずにいます。そこで、以前買った大きなアルミハンガーの出番です。バスルームに干して、衣類乾燥機をかけるのですが、バスタオルが干しきれなくて困ったときは、...
2013.09.17台風の3連休となってしまいましたね。連休中、ほとんど家から出ませんでしたが、きのうの夕方、家の前で秋の訪れを発見しました。碑の前に、チョコンと見える赤い点、わかりますか?そう、彼岸花です。去年は、猛暑のあまり、お盆には間に合わなかったけれど、今年は、ちゃんとこの時期に咲いてくれました。でも、このコだけなんですよ。ほかに、つぼみのコも。もう、ほとんど開きそうです。毎年、彼岸花が咲くのを心待...
ちなみに私は、泡がたち過ぎるのがイヤで、2倍に薄めます。移し替え派ですね。