2015.08.25急に涼しくなり、体調を崩しやしくなりますね。みなさま、大丈夫でしょうか?今日は、食料品ストックの収納方法について。普段使いの乾物、缶詰類などのほか、震災用の備蓄もあり、どうしてもスペースが必要ですね。ストックの収納でのポイントは、賞味期限、消費期限の把握、そして、それをどう管理するか。また、出し入れのしやすさです。まず簡単なのは、引き出し式が一番です。こんな風にワイヤーでできたものなら、...
2015.08.16先月のことです。我が家は今度、オーダーキッチンにするということで、リフォームをお願いしている設計士の原田さんにキッチンショールームを案内していただきました。今回のリフォームの第一の目的は、「オープンキッチン」 にかえること。配管などの関係もあり、オーダーにしたわけですが、オーダーできるのならば… シンプルに、使いやすく、美しく、そしてお掃除しやすく、つまり、私流にできるわけです。そんな中...
2015.08.11昨日の東京は、久しぶりに雨がパラパラ…予報では、この猛暑も今日までとか?どうなんでしょうね~ようやく平年並みってことでしょうか?私は、時間を見つけては、9月のリフォームに向け、ちょこちょことお部屋を改革しています。ちょうど息子が部活の合宿でいない日を狙って、新しいクローゼットを納品してもらいました。収納力対策、地震対策、埃対策ということで、壁面家具に。1時間程度で設置できると思っていたら、...
2014.11.29我が家では、スペースの問題もあり、こんな風にゆったり収納できないのですが…お客様のお宅のソックス収納はこんな感じでご提案しました。お着物用の桐の引き出しです。浅いので細かいモノの収納にピッタリなんですよ。仕切りには、100円ショップのグッズを使っています。ご高齢ですし、収納ということにまだ慣れていらっしゃらないので、 「わかりやすく」 「とりだしやすく」 「片付けやすく」 簡単な収納...
2014.11.11同じようにキレイにならんでいたとしても、スッキリ見えるのは色が統一されている状態ですよね。さらに形やデザインも同じであれば、もっとキレイ。お客様のお宅で、ハンガーをそろえるだけで、クローゼットがスッキリしました!画像がないのですが…クリーニング店からもどっってきたあとの、針金のハンガー(最近は少ないでしょうか)ピンクやブルーや、イエロー…これらは避けたいものです。ブラック、ホワイトがおスス...
2014.06.10読み終わった新聞紙はどうされていますか?皆さん、工夫されていると思います。資源ごみも、結構なスペースが必要で、頭を悩ますところですね。今日は、我が家の新聞紙のおうちをご紹介。廊下のクローゼットを開くと、ワイヤーラックがあるのですが、その手前にちょうどいいスペースがあるんです。だいぶ疲れてきてますが…キレイなダンボールに、カレンダーを切り取って貼りつけ、新聞紙のおうちが完成!(あまり丁寧に...
2014.02.24いつも、使いづらい… と思っていても、そのまま放置しているモノってありませんか?改善できるのに、面倒だったりしてそのまま…実は、私もあるんです。キッチンのシンクの下の、洗剤など入れておく収納ラック。私が買ったの?もらったの?どういういきさつで、我が家にあるのか、まったく記憶ナシ!ただ、ずっと家にあるのは事実なのよね。引き出しになっていないので、奥のモノが取り出しにくくて、どうしても手前のモ...
おめでとうございます!!!
毎日、そろそろかな~ とか、入院中かな~ とか
皆で話していました。
お忙しい中、ご連絡いただけてうれしいです。
大将さん、みきさんの笑顔が、目に浮かびます。
お二人からの愛情をたっぷりうけ、きっと、みきさんのような
笑顔の素敵な女の子に育つでしょうね。
日々成長していく様子が、楽しみですね。
夜泣きがあったり、なにかと大変なこともあるけれど、
毎日の子育てを楽しんでくださいね。
是非、お顔を拝見したいわ。
東京オリンピック、楽しみですね。
是非、遊びにいらしてくださいね。
大将さんにもよろしくお伝えくださいね。
おめでとう~(^^)/
2013.10.04ちょっと、更新をさぼっていましたm(__)mシュークローゼットの衣替えの続きです。お付き合いくださいね。今回の衣替えで、3足の靴を手放しました。その時、以前100円ショップで買った靴の収納グッズも。確かに、便利ですよね。うまくいけば、倍の量を収納できるんですから。どうしても…というなら、こんなグッズは必要かもしれません。でも、何年か使っていて思ったことは、だんだん面倒になるということ。結局、その靴...
が、組み立て方が悪かったみたいで、使っていたらすぐに接続部分が外れていて、そのままです;
今度、使い方を教えて下さいね。
2013.09.27今日は爽やかな秋晴れ。こんなにすがすがしい日は、久しぶりですよね?さて、キッチンの話題が続いてますが、今日も、勢いでキッチン収納のコツをご紹介しますね。皆さんも、お使いでしょうか?100円ショップのグッズ。私は、大きな食器、場所をとる形の食器は、こんなふうに収納してます。下の画像は、細長いお皿の収納。重ねるのもうまくいかず、使いにくいので、ブックエンドを使って立ててみました。ただし、お皿が...
2013.09.25食器の収納…どうされてますか?めいっぱい収納してしまうと、出しにくくて、結局使わずじまいになってしまいますよね。棚板を足すことができればいいけれど、できない場合には、収納グッズを有効利用しましょう。この二種類のタイプの収納ラックどちらが機能的でしょうか?好みの問題もありますが…金属製のものは、よくホームセンターやデパートで見かけるものです。大中小あるようです。このアクリル製?透明のものは、...
えりさんの息子さんみたいな男の子をと望んでいましたが
元気で私のもとにきてくれた我が子は
性別関係なくかわいいですね(笑)
これからゆっくり親になっていきたいと思います。
オリンピックには東京にみんなで行きたいなと(笑)
大将と話をしています。(笑)
これからもよろしくお願いいたします。