2015.02.17一昨日の暖かな日から一転、今日は朝から小雨が降り、寒~いですね。 この冬、梅干しに凝っている私。今年に入り、使い勝手の悪かった保存容器も変更しました。使い勝手が悪いというのは、大きい容器に入れると、少なくなってきたときに無駄にスペースを要するし、何となく汚らしい…などの問題。そんなことイチイチ考えない!という方もいらっしゃると思いますが、私はいつも気になっていたのです。そこで、こんなふう...
2014.08.21最近、お醤油がなくなりそうだったので、同じものを購入しました。この形、ご存じの方もいらっしゃるのでは?酸化を防ぐ、やわらか密封ボトルのお醤油です。画像では分かりにくいですが、中にビニール袋が入っていて、その中にお醤油が入っているわけで、密封状態。熱が加わると、香りがいいので、炒めものにも使っています。売られている時は、もちろんパッケージがついています。でも最近は、ゴミの分別などのしやすさ...
2014.05.27先週、美容院のある原宿から渋谷まで、ぶらぶらお散歩。途中、最近できた雑貨屋さんに立ち寄って夏らしい紙ナプキンを購入しました。なんと、こんなに入っていて、一袋100円!かわいいモノ、シックなモノ、いろいろ欲しかったけど、3種類で我慢 (>_...
2015.05.22昨日の調味料のお話の続きをすこし…最近は、レストランメニューが家で作れるほど世界各国の調味料が手に入りますね。出番の多い調味料はいいけれど、モノによっては、買ったはいいけど、なかなか使い切れず、古くなって捨ててしまう…ってことないですか?調味料チェック、してみてくださいね!バルサミコ酢はどうでしょう?バニラアイスクリームにちょっとかけるというのはよく紹介されていますよね。このほか、甘みの強...
2014.05.21調味料を買うとき、どのサイズを選びますか?たまにしか使わないモノは、小さなパッケージを選びますよね?では、冷蔵庫に入れておくようなケチャップ、マヨネーズ、生醤油、ポン酢などは?売り場に行くと、大きいパッケージのほうがお得だったり、SALEになっていることがほとんどですよね。大きいモノを買わないと損した気分?私は、必ず、小さいか中くらいのモノを選びます。特に、ケチャップやマヨネーズは、使っ...