fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  プチお掃除&お片付け >  お掃除とお片付けの関係

お掃除とお片付けの関係

2013.05.19


このまえ、喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、

となりに30歳代くらいの女性が二人すわって、

おしゃべりを始めました。


耳をすましていたわけではないけど、

楽しそうな会話が、聞こえてくるわけです。


おしゃべりの途中で…

「家が散らかって大変なのよね~」

「掃除機かけたりしても、モノがいっぱいできれいにならないの」


結局、お二人で うんうん うなずきながら、

ちがう話題へと移っていきました。


お片付けとお掃除の関係について、考えてみましょう。

どちらも、必要不可欠なものなんですよね。

どちらが欠けても、スッキリ感はないんです。


家の中は、第一に 清潔 であることが大切です。

ホコリだらけの家には、住めませんよね。

まず、お掃除は欠かせないもの。


でも、喫茶店のお二人の会話でもわかるように、

片付いていないお部屋をお掃除しても、キレイになった感じがない。


そうなんです。

清潔であることは第一なんですが、

モノがいっぱい出ているお部屋は、

お掃除しても、お掃除しても、スッキリしません。



もし、こんなふうに感じることがあったら、

その日は、お掃除をお休みして、

リビングにでているモノを、指定席にもどしてあげる日にしましょう。


指定席がない、またすぐ使う、目を通さなくてはならない、

そういうときは、まず、とりあえずの場所 を決めてあげてください。

かごでも、ボックスでもいいから。


そうすると、空間がうまれます。

空間が多いということは、

お掃除がしやすくなるんです。


掃除機をかけるとき、棚を拭くとき、

モノをイチイチ動かさなくていいでしょ。


つまり、お片付けを先にすれば、

お掃除は簡単になるんです。




お掃除をお休みしてもいいから、

お片付けの日を作ってみて!



是非、試してみてくださいね 




d_02 ブログランキング パナー青
ランキングに参加してます
応援おねがいいたします




関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可