fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  プチお掃除&お片付け >  製氷機のお手入れのタイミングは?

製氷機のお手入れのタイミングは?

2013.08.04


この時期、製氷機が大活躍ですよね!


私が子供の頃は、今みたいに、自動で氷ができるなんて、

夢のようでした。

来客が多い家だったので、一個一個氷ができるケースでは足りず、

大きなステンレスのバットに、たっぷり氷を作り、

それを母がメウチでかち割って、ビニール袋に保管してました。

とても大変な作業だったのを覚えてます。


それを思うと、今は本当にラクですね。

お水をタンクに入れるだけで、氷ができちゃうんですから。

ただ、便利になるということは、それなりにお手入れも必要。

お水が管を通るということは、そこにカビはつきものなんですよね(>_<)


私は、ときどき、お酢をお水でうすめたものをタンクに入れ、

「お酢氷」を作っているんです。もちろん、それは使えませ~ん!

そう、殺菌のためです。

お酢氷を作ったあとは、また普通に氷をつくり、それも捨てます。

そうすることで、スッキリ気持ちのいい氷完成です!







そうそう、私は、この引き出し部分も洗うのですが、

この時期、氷を切らすことがかないので、タイミングが難しいですね。


おススメは、気になってきた頃で構いません。

夜、寝る前に、お手入れするんです。

もし、氷が残っていたら、一度ビニール袋に入れ、冷凍庫に保管。

引き出しの内側のケース(外せる部分)を、熱めのお湯で流すだけ。

私は、洗剤は使っていません。

お湯だけで、キュッキュッと音がするくらいキレイになってますよ。


スヤスヤ寝ている間に、また新しい氷が、

ピカピカの引き出しにできあがってます。

ぜひ、お試しくださいね。




d_02 ブログランキング パナー青
関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可