fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  日常 >  空中庭園へ行ってみました

空中庭園へ行ってみました

2013.08.13


今日は、自転車で10分ほどの、

目黒区大橋にできた「空中庭園」に行ってきました。

なんと、同じエレベーターに、日帰りツアーの団体さんが一緒でした。

観光名所になっているんですね。

ビックリ!


ここは、渦巻き状になった首都高の大橋ジャンクションの上。

しかも、2本の幹線道路にはさまれてます。

目黒区の施設(図書館、区役所の出張所など)や

民間のマンション6階?と繋がっているんです。

実は、きょう、この図書館に用事があってでかけたんです。


猛暑の中、散策というほど歩けなかったけど、

涼しくなったら、図書館に出かけるとき、

歩いてみるのもいいですね~

途中、東屋があったり、ベンチがあったりして、

お弁当も食べられますよ。

ただし、ザーっという騒音はずっと耳にはいってきます(>_<)


それにしても…

なんとも不思議な光景ですよね。

この隣のマンションの住人は、自分の公園感覚でしょうね。

うらやましいような、うらやましくないような、

複雑なキモチになりました。

(区の施設があるのはうらやましいですが)






関連記事
スポンサーサイト



近未来 * by るどるふくん
 未来型の高速のあり方として
テレビで話題になっていましたね。
世界で最初に、この近未来型の高速のあり方を描いた
鉄腕アトムの作者手塚治は、凄いですね。
50年後の世界を当てたわけですから。
ひょっとしたら、設計者がアトムをモチーフにしたのかも。

昨日の記事から
少々のサッシの閉まりの悪さは、ホームセンターで売っている300円位のシリコンスプレーで解消しました。
一回で半年近く持ちます。

私は、カーテンと雨戸を閉めています。
エアコンの効きが違います。

No title * by もろお えり
るどるふくん様

コメントありがとうございます。
そうですね、本当に手塚治の鉄腕アトムの世界ですね。
これからの時代、未来型と言われたものが、現実として身近になっていくのかもしれませんね~

シリコンスプレーですか…
試してみますね。ありがとうございました(^^)/

コメント






管理者にだけ表示を許可

近未来

 未来型の高速のあり方として
テレビで話題になっていましたね。
世界で最初に、この近未来型の高速のあり方を描いた
鉄腕アトムの作者手塚治は、凄いですね。
50年後の世界を当てたわけですから。
ひょっとしたら、設計者がアトムをモチーフにしたのかも。

昨日の記事から
少々のサッシの閉まりの悪さは、ホームセンターで売っている300円位のシリコンスプレーで解消しました。
一回で半年近く持ちます。

私は、カーテンと雨戸を閉めています。
エアコンの効きが違います。
2013-08-16 * るどるふくん [ 編集 ]

No title

るどるふくん様

コメントありがとうございます。
そうですね、本当に手塚治の鉄腕アトムの世界ですね。
これからの時代、未来型と言われたものが、現実として身近になっていくのかもしれませんね~

シリコンスプレーですか…
試してみますね。ありがとうございました(^^)/
2013-08-17 * もろお えり [ 編集 ]