2013-09-14 (Sat)✎
2013.09.04
さきほど、マンションの消防点検があり、
各部屋の煙探知機?がちゃんと作動するのか、
また、ベランダにある避難はしごが使えるかなど、
チェックしていただきました。
私も一緒にベランダにでて、はしごの状態をみていたのですが、
忘れちゃいますよね‥毎年聞いているのに。
どこをどう押すと、はしごがおりるのか…
書いてはあっても、やはり業者のおじさんに聞きながら、
確認することが大事ですよね。
点検のあと、ふたのまわりにゴミがたまっていて、
「キャー!!」
おじさんが、100円ショップの小さいホウキで掃いてくれたけど、
おじさんが帰ったあと、
割りばしにボロ布を巻いて、ガリガリ掃除したわけです。
ステンレスの表面も、クリーナーで拭いて。
まあまあピカピカかしら?

さらに、「避難器具」とかいてあるシールは、
おじさんからいただいたんです。
今までのものが、剥がれかかっていて汚くて(>_<)
聞いてみるものね~
おじさんは「新しいシールあるよ!」といって、
新品をバッグから出してきてくれました!
点検の時は、チャンスです。
普段、気にしていないところに注目してみて。
ついでに、その周りをお掃除しちゃいましょうね。

さきほど、マンションの消防点検があり、
各部屋の煙探知機?がちゃんと作動するのか、
また、ベランダにある避難はしごが使えるかなど、
チェックしていただきました。
私も一緒にベランダにでて、はしごの状態をみていたのですが、
忘れちゃいますよね‥毎年聞いているのに。
どこをどう押すと、はしごがおりるのか…
書いてはあっても、やはり業者のおじさんに聞きながら、
確認することが大事ですよね。
点検のあと、ふたのまわりにゴミがたまっていて、
「キャー!!」
おじさんが、100円ショップの小さいホウキで掃いてくれたけど、
おじさんが帰ったあと、
割りばしにボロ布を巻いて、ガリガリ掃除したわけです。
ステンレスの表面も、クリーナーで拭いて。
まあまあピカピカかしら?

さらに、「避難器具」とかいてあるシールは、
おじさんからいただいたんです。
今までのものが、剥がれかかっていて汚くて(>_<)
聞いてみるものね~
おじさんは「新しいシールあるよ!」といって、
新品をバッグから出してきてくれました!
点検の時は、チャンスです。
普段、気にしていないところに注目してみて。
ついでに、その周りをお掃除しちゃいましょうね。

- 関連記事
-
- 子どもの成長にあわせて… (2013/09/24)
- チョイ置きに注意! (2013/09/20)
- 点検時がチャンス! (2013/09/14)
- カーテンを洗いましょう! (2013/09/12)
- ランチョンマットありがとう~ (2013/09/10)
スポンサーサイト