2013-09-27 (Fri)✎
2013.09.27
今日は爽やかな秋晴れ。
こんなにすがすがしい日は、久しぶりですよね?
さて、キッチンの話題が続いてますが、
今日も、勢いでキッチン収納のコツをご紹介しますね。
皆さんも、お使いでしょうか?
100円ショップのグッズ。
私は、大きな食器、場所をとる形の食器は、
こんなふうに収納してます。
下の画像は、細長いお皿の収納。
重ねるのもうまくいかず、使いにくいので、
ブックエンドを使って立ててみました。
ただし、お皿がかなり重いので、
そのままでは、ズルズル動いてしまうんです。危険!
そこで、奥にチラッとみえますよね?
お菓子の箱だったかしら、そんなものをストッパーにしてるんです。
だから、立てたお皿が横にすべっていくことはないんです。
安心です(^.^)

また、下の画像は、大きな鉢の収納。
これも、100円ショップのお皿立て?
でも、本当は何枚かお皿が入るように筋がはいっています。
わたしの場合は、大きな鉢ひとつですが…
これも、普通に置くと場所をとるので、
こいうして立てることで、スッキリ収納できます。
重ねて取り出しにくいのって、嫌でしょ?

食器は、
大きさや形、使用頻度によって
「立てる収納」 も取りいれてみて。

今日は爽やかな秋晴れ。
こんなにすがすがしい日は、久しぶりですよね?
さて、キッチンの話題が続いてますが、
今日も、勢いでキッチン収納のコツをご紹介しますね。
皆さんも、お使いでしょうか?
100円ショップのグッズ。
私は、大きな食器、場所をとる形の食器は、
こんなふうに収納してます。
下の画像は、細長いお皿の収納。
重ねるのもうまくいかず、使いにくいので、
ブックエンドを使って立ててみました。
ただし、お皿がかなり重いので、
そのままでは、ズルズル動いてしまうんです。危険!
そこで、奥にチラッとみえますよね?
お菓子の箱だったかしら、そんなものをストッパーにしてるんです。
だから、立てたお皿が横にすべっていくことはないんです。
安心です(^.^)

また、下の画像は、大きな鉢の収納。
これも、100円ショップのお皿立て?
でも、本当は何枚かお皿が入るように筋がはいっています。
わたしの場合は、大きな鉢ひとつですが…
これも、普通に置くと場所をとるので、
こいうして立てることで、スッキリ収納できます。
重ねて取り出しにくいのって、嫌でしょ?

食器は、
大きさや形、使用頻度によって
「立てる収納」 も取りいれてみて。

- 関連記事
-
- もっと早く買えばよかったモノ (2014/02/25)
- 本当に必要?靴の収納グッズ (2013/10/04)
- 食器も「立てる収納」で (2013/09/27)
- 重ね過ぎに注意! (2013/09/25)
- かさケース(袋)は必要? ② (2013/06/13)
スポンサーサイト