2013-10-04 (Fri)✎
2013.10.04
ちょっと、更新をさぼっていましたm(__)m
シュークローゼットの衣替えの続きです。
お付き合いくださいね。
今回の衣替えで、3足の靴を手放しました。
その時、以前100円ショップで買った靴の収納グッズも。

確かに、便利ですよね。
うまくいけば、倍の量を収納できるんですから。
どうしても…というなら、こんなグッズは必要かもしれません。
でも、何年か使っていて思ったことは、
だんだん面倒になるということ。
結局、その靴は履かなくなるんです。
やはり収納は、
取り出しやすく、片付けやすいこと
これがポイント。
便利グッズは、本当に使うのか、
よ~く考えてから買いましょうね。
100円とはいえ、買ってしまったモノは、
いつまでも居座ってしまうから。

ちょっと、更新をさぼっていましたm(__)m
シュークローゼットの衣替えの続きです。
お付き合いくださいね。
今回の衣替えで、3足の靴を手放しました。
その時、以前100円ショップで買った靴の収納グッズも。

確かに、便利ですよね。
うまくいけば、倍の量を収納できるんですから。
どうしても…というなら、こんなグッズは必要かもしれません。
でも、何年か使っていて思ったことは、
だんだん面倒になるということ。
結局、その靴は履かなくなるんです。
やはり収納は、
取り出しやすく、片付けやすいこと
これがポイント。
便利グッズは、本当に使うのか、
よ~く考えてから買いましょうね。
100円とはいえ、買ってしまったモノは、
いつまでも居座ってしまうから。

- 関連記事
-
- 新聞紙のおうち (2014/06/10)
- もっと早く買えばよかったモノ (2014/02/25)
- 本当に必要?靴の収納グッズ (2013/10/04)
- 食器も「立てる収納」で (2013/09/27)
- 重ね過ぎに注意! (2013/09/25)
スポンサーサイト
が、組み立て方が悪かったみたいで、使っていたらすぐに接続部分が外れていて、そのままです;
今度、使い方を教えて下さいね。