fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  大掃除 >  一日でやる「ここだけ大掃除」のコツ

一日でやる「ここだけ大掃除」のコツ

2013.12.27


クリスマスはいかがお過ごしでしたか?

デパートのディスプレイもお正月準備に変わって、

本当に気ぜわしくなってきましたね。


年末だというのに、大掃除していない!

時間がない!

…という方のために、アドバイスです。


家族力をあわせて、一気に集中してキレイにしましょう。

場所をしぼり、無理しないことがポイントですよ。



お掃除の場所を分担します。

①高いところ(天井、壁、照明器具) …お父さん

②窓ガラス、網戸、雨戸 …お母さん、子ども

③換気扇、キッチンの壁紙 …お父さん

④玄関 …こども

⑤お風呂、洗面所、トイレ …お母さん

⑥家具、床 …お父さん、子ども

⑦キッチンシンク、ガスレンジまわり …お母さん


どの程度時間をかけるかは、そのご家庭によって違いますが、

玄関は30分程度、その他は1時間程度みるといいと思いますよ。

①~⑦まで、分担していけば、一日で充分終わります。


注意点は、やり始めるととことんお掃除したくなって、

一か所に時間をかけすぎないこと。

とりあえず一日で終わることを目標にするなら、

ほどほどにしましょう。


もし、徹底的にお掃除する気になったら、年明けに計画をたてて

大掃除の続きをしてもいいですよね。


そもそも大掃除は、

新年を気持ちよく迎えるために行うもの。

昔は、歳神様への感謝と五穀豊穣を祈願し、

家中のすすを払い清めるという行事でした。

神聖な行事だったんですね。



でも忙しい現代人は、年明けにゆっくり大掃除…なんていうのも

オリジナルでいいのかも(^.^)


体調を崩さないためにも、ご自分のペースで、

無理のないようにお掃除してくださいね。







↑ ランキングに参加しています。
よかったら、クリックお願いします(^.^)
















関連記事
スポンサーサイト



大切なコツをありがとうございます * by mae miki
年の瀬ですね。

なんだかんだと忙しくなって、大掃除までに至らず、物の処分でいっぱいいっぱいみたいな状況になっています。

家族で力を合せて取り組むのはちょっとむつかしいのですが

無理せずに、一か所で終わってしまわないように

意識しながら取り組んでいきたいと思います!!

いいことに気が付かせていただきました!

良い年をお迎えください!!

No title * by -
あけましておめでとうございます

年末バタバタしてしまって、PCを開かずごめんなさい。

うれしいコメントありがとうございました(^.^)

すこしでもお役にたてたならうれしいです。


年末年始、目が回るような忙しさでしょうね。

大将さん、みきさんの笑顔で頑張っていらっしゃるお姿が

目に浮かびますよ~

 

今年も、健康でよい一年になりますように…


ブログ楽しみにしています。

ああ~ もっと近かったら…といつも家族で話してます(^^)/


コメント






管理者にだけ表示を許可

大切なコツをありがとうございます

年の瀬ですね。

なんだかんだと忙しくなって、大掃除までに至らず、物の処分でいっぱいいっぱいみたいな状況になっています。

家族で力を合せて取り組むのはちょっとむつかしいのですが

無理せずに、一か所で終わってしまわないように

意識しながら取り組んでいきたいと思います!!

いいことに気が付かせていただきました!

良い年をお迎えください!!
2013-12-29 * mae miki [ 編集 ]

No title

あけましておめでとうございます

年末バタバタしてしまって、PCを開かずごめんなさい。

うれしいコメントありがとうございました(^.^)

すこしでもお役にたてたならうれしいです。


年末年始、目が回るような忙しさでしょうね。

大将さん、みきさんの笑顔で頑張っていらっしゃるお姿が

目に浮かびますよ~

 

今年も、健康でよい一年になりますように…


ブログ楽しみにしています。

ああ~ もっと近かったら…といつも家族で話してます(^^)/

2014-01-01 * - [ 編集 ]