2014-02-19 (Wed)✎
2014.02.18
10日ぶりの更新です m(__)m
2月も半ばですが、関東でも大雪になったりして、
寒さもピークですね。
気が早いけど、春が待ち遠しいな~
さて、先日、母と姉と話していた時、
キッチン用の洗剤の話題で盛り上がったんです。
私は、洗剤がなくなる頃、詰め替え用を買ってきて、
本体のボトルに詰め替えています。→ コレ普通ですよね?
詰め替え用の中身が、半分残った状態で保管しているのも
嫌だな~と思うけれど、まあ仕方ないですよね。
すると、姉は、詰め替え用をそのまま使っているというんです。
母が使っているのは、いつも見ていて知っていたけれど。
それぞれ言い分があって、笑いながら、こだわりを語ったわけです。
その時私は、やっぱり詰め替えて使う方がいいって、
訴えていました。
でも、ふと真似してみたくなって、
きのう、ちょうど使っていたものがなくなったタイミングで
詰め替え用をそのまま使ってみようかと、試してみたんです。
蓋にキリで穴をあけて、準備完了です(^^)/

確かに、この方法だと、合理的ではありますね。
洗剤が半分残った状態の詰め替え用ボトルも
収納している必要がないわけで。
しばらく、この方法でやってみますね。
何か問題が出てくるかしら…?
皆さんは、どうされてますか?

↑
ランキングに参加しています。
よかったら、クリックお願いします(^.^)
↓
10日ぶりの更新です m(__)m
2月も半ばですが、関東でも大雪になったりして、
寒さもピークですね。
気が早いけど、春が待ち遠しいな~
さて、先日、母と姉と話していた時、
キッチン用の洗剤の話題で盛り上がったんです。
私は、洗剤がなくなる頃、詰め替え用を買ってきて、
本体のボトルに詰め替えています。→ コレ普通ですよね?
詰め替え用の中身が、半分残った状態で保管しているのも
嫌だな~と思うけれど、まあ仕方ないですよね。
すると、姉は、詰め替え用をそのまま使っているというんです。
母が使っているのは、いつも見ていて知っていたけれど。
それぞれ言い分があって、笑いながら、こだわりを語ったわけです。
その時私は、やっぱり詰め替えて使う方がいいって、
訴えていました。
でも、ふと真似してみたくなって、
きのう、ちょうど使っていたものがなくなったタイミングで
詰め替え用をそのまま使ってみようかと、試してみたんです。
蓋にキリで穴をあけて、準備完了です(^^)/

確かに、この方法だと、合理的ではありますね。
洗剤が半分残った状態の詰め替え用ボトルも
収納している必要がないわけで。
しばらく、この方法でやってみますね。
何か問題が出てくるかしら…?
皆さんは、どうされてますか?

↑
ランキングに参加しています。
よかったら、クリックお願いします(^.^)
↓
- 関連記事
-
- ヒントファイルでお勉強 (2018/02/20)
- 生き残ったね! (2014/09/12)
- 試してみたら… (2014/02/19)
- 大きい洗濯ハンガーが便利 (2013/10/24)
- お彼岸に間に合いました! (2013/09/17)
スポンサーサイト
No title * by -
ひなた猫さん
コメントありがとう!
そうよね、結構ドロッとするし、泡立ちすぎるかも。
はじめから移し替えるときに、薄めるのもいいわね。
いろいろ試してみますね!
ありがとー
風邪引かないように(^_^)
コメントありがとう!
そうよね、結構ドロッとするし、泡立ちすぎるかも。
はじめから移し替えるときに、薄めるのもいいわね。
いろいろ試してみますね!
ありがとー
風邪引かないように(^_^)
ちなみに私は、泡がたち過ぎるのがイヤで、2倍に薄めます。移し替え派ですね。