fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  日常 >  お中元 何を選ぶ?

お中元 何を選ぶ?

2014.07.10


久しぶりの更新になってしまいました。

訪問してくださっていた方、ごめんなさい。

ここ一カ月、体調が悪くて、パソコンの前に座るのも

億劫になっていたんです。

梅雨の時期と、秋から冬に変わるころは

私にとっては、要注意。

季節とうまくつきあっていくことも大切ですね。

メールも、どれだけ溜まっているのか…こわいです。


あっという間に、もう、7月なんですね~

今週は台風で、沖縄や九州では大雨なんですよね。

これから関東にも接近してくることですし、

被害が出ないといいのですが…


さて、7月はお中元の時季でもありますね。

宅急便のお兄さんの姿を、多く見かけるような気もしますね。


皆さんは、お中元にはどんなものを贈りますか?

先方の家族構成や好みを勝手に想像して、

楽しいやら、頭を悩ますやら…


実は、一昨年だったかしら、ある方から、「〇〇ビールの〇〇がいい…」

と、銘柄指定のリクエストがあったんです。

というのは、それまでは、ワンランク上のビールを選んでいたんです。

ごく普通のビールなら、スーパーで日常購入されているだろうと。

でも、結局は、好みの問題ですよね。

銘柄指定された時は、正直ちょっと驚いたけれど、

かえってハッキリお聞きした方が、ありがたいものですね。

もう悩まなくていいので (*^_^*)

でも、実際はなかなか相手に伝えにくいですよね~


ここ数年、お中元お歳暮に贈るのは、

無難なモノに落ち着いてます。

私自身、歳をとって来たせいかな ~?

目新しいモノもいいけど、そういうモノは好みが分かれるので、

ちょっと勇気が必要ですね。

チャンスがあったら、先方の好みをお聞きしてみるのも

いいかもしれません。

甘いモノ、お酒、おかずになるモノ…などなど、

ヒントが欲しいですよね。


そう、やはり消えてなくなるモノがベストだと思います。

趣味に合わないモノを差し上げても、

迷惑になるし、それがずっと居座ることになり、

モノだらけになってしまうでしょう?




ちなみに、私の母は、親しい人とは、モノではなく、

ランチをしているようです。

案外そういうのが一番かもしれませんね。

年2回、楽しくお喋りして楽しい時間を過ごすことが

できるんだもの。


お中元の時季

人と人とのつながり

大切にしたいですね (^.^)









↑ 
ランキングに参加しています。
よかったら、クリックお願いします(^.^)








関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可