2015-04-30 (Thu)✎
2015.04..30
息子が高校生になり、
ルーズリーフを多く使うようになりました。
昔と違って、学校ではプリント教材がとても多くて
キチンと管理できないと、大変なことに!
中学までは、全ての教科のプリントを、一冊のファイルに
まとめていましたが、今年からは、教科ごとに管理することに。
こうして、教科別に、ポケット付のバインダーに変更。
用紙は、もちろん市販のルーズリーフ用を使います。
配られたプリントは、学校ですぐにポケットの中に収納し、
家に帰ってきたら、穴をあけてファイリング。
こうすれば、板書のノートと同じように、配布されたプリントも
同じようにめくることができ、なくすこともありませんよね。
(画像がなくてごめんなさい!すでに息子のバッグに入っています)
今まで、プリントはノートに貼りつけていましたが、
貼る場所を間違えて、はがしたり、汚くしたり…(>_<)

こんなの無駄かな~ などと家族で話しながら、
思い切って、通販で購入してみたところ…
かなり重宝している様子!
しかも、穴をザーッとあけていくのは、快感らしく、
おかげで面倒がらず、うれしそうに穴をあけています。

ちなみに、通販の購入者の感想にも、
穴をあけるときが快感だというコメント多数。
皆さん、そうなんですね~
保護者会で、先生がおっしゃっていました。
「優秀な子のノートは、とてもきれいです。(美的というだけでなく、
工夫されていて、第三者がみても、しっかり内容がわかる)」 と。
まあ、逆に、ノートがきれいだからといって、
必ずしも優秀ではないのですが…(T_T)
でも、プリントの管理がしやすく、
バラバラになることもないので、◎ です。

↑
ランキングに参加しています。
息子が高校生になり、
ルーズリーフを多く使うようになりました。
昔と違って、学校ではプリント教材がとても多くて
キチンと管理できないと、大変なことに!
中学までは、全ての教科のプリントを、一冊のファイルに
まとめていましたが、今年からは、教科ごとに管理することに。
こうして、教科別に、ポケット付のバインダーに変更。
用紙は、もちろん市販のルーズリーフ用を使います。
配られたプリントは、学校ですぐにポケットの中に収納し、
家に帰ってきたら、穴をあけてファイリング。
こうすれば、板書のノートと同じように、配布されたプリントも
同じようにめくることができ、なくすこともありませんよね。
(画像がなくてごめんなさい!すでに息子のバッグに入っています)
今まで、プリントはノートに貼りつけていましたが、
貼る場所を間違えて、はがしたり、汚くしたり…(>_<)

こんなの無駄かな~ などと家族で話しながら、
思い切って、通販で購入してみたところ…
かなり重宝している様子!
しかも、穴をザーッとあけていくのは、快感らしく、
おかげで面倒がらず、うれしそうに穴をあけています。

ちなみに、通販の購入者の感想にも、
穴をあけるときが快感だというコメント多数。
皆さん、そうなんですね~
保護者会で、先生がおっしゃっていました。
「優秀な子のノートは、とてもきれいです。(美的というだけでなく、
工夫されていて、第三者がみても、しっかり内容がわかる)」 と。
まあ、逆に、ノートがきれいだからといって、
必ずしも優秀ではないのですが…(T_T)
でも、プリントの管理がしやすく、
バラバラになることもないので、◎ です。

↑
ランキングに参加しています。
- 関連記事
スポンサーサイト