2015-12-02 (Wed)✎
2015.12.02
引き続き、キッチンのお話です。
お鍋が嬉しい時季になりましたね~ )^o^(
我が家には、ガスのカセットコンロのほか、
電気鍋、ホットプレートがあります。
この手のモノは、冬は出番が多いのですが、真夏は???
使用頻度を考えると、つい取り出しにくい場所に入れたり、
箱に入れて、片付けすぎてしまいがちです。
これでは、鍋シーズンでも、億劫になってしまいますよね (>_<)
私も、以前は、使用頻度を考え、
やむを得ず、高い所に片付けていました。
背が高いので、あまり苦にはならなかったものの、
やはり億劫でしたね~
ちなみに、画像のように、立てて、箱の蓋をせず、
なるべく簡単に取り出せるようにはしていましたが。

そこで、今度は低い所にお引越ししてみました。
重いモノなので、やはり下のほうが安心ですしね。
収納は、高い所、低い所は使いにくいのですが、
使い勝手をよくすることで、それをカバーできます。

低い所にモノを入れると、屈んだりしてちょっと大変ですよね。
私のような腰痛もちには、特にキツイのです。
「よいしょ!」
自然に口から出ちゃいます。
でも、キャスター付きのワゴンを使えば、
ワゴンごと手前に引き出すことができます。
さらに、スライド棚を使えば、
ワゴン自体を引き出すこともしなくていいですよね。


このワゴン、夫と相談し、
スペースを無駄なく使えるように、パーツを注文して
組み立てたもの(もちろん夫が)。
ありがたいことに、夫はこういうことが大好きというか、
自分がやるべき仕事だと思っているかのようで、
私は注文をだすだけ !(^^)!
本当に助かってます。
実際、このワゴンに辿りつくには、
あれこれ考えて、時間がかかりました。
でも、思い切って、きちんとした収納をつくることで、
日々のストレスから解放されるのです。
出し入れするたびに、面倒なのは嫌ですよ~!
ちなみに、一番下は、ルンバの指定席。
ちゃんと、おうちに帰ってくれますよ。
~ お知らせ ~
そろそろ、年末のお掃除が気になる頃ですね。
大掃除の前に、ちょこちょこお掃除が効果的です。
まず、お片付けから始めませんか?
どこから始めたらいいのか分からない方
お忙しくて時間がとれない方等、
もろおえりがアドバイスいたします。
詳細はホームページをご覧ください。
お手軽なカフェでのアドバイス、お電話・メールでのアドバイスも
行っております。
お問合せ・お申し込みは、
HPまたはブログのメールフォームよりどうぞ。
お待ちしております!(^^)!
もろおえりのホームページでは、
コンサルティング等のご案内もしております。
ご興味のある方は、是非お気軽にお問合せください。
HP⇒ 収納&空間コンサルタント もろおえりの「ちょこちょこ収納」
引き続き、キッチンのお話です。
お鍋が嬉しい時季になりましたね~ )^o^(
我が家には、ガスのカセットコンロのほか、
電気鍋、ホットプレートがあります。
この手のモノは、冬は出番が多いのですが、真夏は???
使用頻度を考えると、つい取り出しにくい場所に入れたり、
箱に入れて、片付けすぎてしまいがちです。
これでは、鍋シーズンでも、億劫になってしまいますよね (>_<)
私も、以前は、使用頻度を考え、
やむを得ず、高い所に片付けていました。
背が高いので、あまり苦にはならなかったものの、
やはり億劫でしたね~
ちなみに、画像のように、立てて、箱の蓋をせず、
なるべく簡単に取り出せるようにはしていましたが。

そこで、今度は低い所にお引越ししてみました。
重いモノなので、やはり下のほうが安心ですしね。
収納は、高い所、低い所は使いにくいのですが、
使い勝手をよくすることで、それをカバーできます。

低い所にモノを入れると、屈んだりしてちょっと大変ですよね。
私のような腰痛もちには、特にキツイのです。
「よいしょ!」
自然に口から出ちゃいます。
でも、キャスター付きのワゴンを使えば、
ワゴンごと手前に引き出すことができます。
さらに、スライド棚を使えば、
ワゴン自体を引き出すこともしなくていいですよね。


このワゴン、夫と相談し、
スペースを無駄なく使えるように、パーツを注文して
組み立てたもの(もちろん夫が)。
ありがたいことに、夫はこういうことが大好きというか、
自分がやるべき仕事だと思っているかのようで、
私は注文をだすだけ !(^^)!
本当に助かってます。
実際、このワゴンに辿りつくには、
あれこれ考えて、時間がかかりました。
でも、思い切って、きちんとした収納をつくることで、
日々のストレスから解放されるのです。
出し入れするたびに、面倒なのは嫌ですよ~!
ちなみに、一番下は、ルンバの指定席。
ちゃんと、おうちに帰ってくれますよ。
~ お知らせ ~
そろそろ、年末のお掃除が気になる頃ですね。
大掃除の前に、ちょこちょこお掃除が効果的です。
まず、お片付けから始めませんか?
どこから始めたらいいのか分からない方
お忙しくて時間がとれない方等、
もろおえりがアドバイスいたします。
詳細はホームページをご覧ください。
お手軽なカフェでのアドバイス、お電話・メールでのアドバイスも
行っております。
お問合せ・お申し込みは、
HPまたはブログのメールフォームよりどうぞ。
お待ちしております!(^^)!
もろおえりのホームページでは、
コンサルティング等のご案内もしております。
ご興味のある方は、是非お気軽にお問合せください。
HP⇒ 収納&空間コンサルタント もろおえりの「ちょこちょこ収納」

- 関連記事
-
- 両親の荷物整理 (2016/03/16)
- いまどきの年賀状の整理法 (2016/01/10)
- 取り出しやすさの工夫 ~キッチン (2015/12/02)
- シンプルにこだわる (2015/11/29)
- 空箱でケーブルを使いやすく (2015/11/11)
スポンサーサイト