fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  キッチン >  おススメ食洗機

おススメ食洗機

2015.11.18


昨日の記事の中で、

ちょっとだけ話題にしました食洗機を紹介しますね。


新しくいれた食洗機は、なかなか優れものなんです。



この茶色の扉は、キッチンの色に合わせて、

同じメラミン板でつくったものです。

もともとは、ホワイトとステンレス色があります。




以前も、このタイプでしたが、

扉が完全に開き、バスケットを手前に引き出すことができます。

今までと違うのは、バスケットが3段あること!




特に一番上の浅いバスケットは、カトラリートレーで、

お箸、ナイフ、フォーク、スプーンの他に、

水筒の蓋、ピーラー、包丁なども入り、重宝です。




操作パネルも分かりやすく、

ディスプレイに選択したコース、

洗い上がりまでの残時間が表示されます。




日本製と大きく違う点は、

乾燥機能がないことです。


今までは、熱くて触れないほどの温度になりましたが、

エコなんでしょうね、温水を使ってすすぎ、

コース終了後は、勝手にドアが開き、自然乾燥なんです。

ドアが開いてくれるのは、とても助かります~

なんて、おりこうさんなんでしょう !(^^)!


営業マンではありませんが、

この食洗機、使いやすいですよ~

音も静かで、リビングにあっても、忘れてしまうほど。

これ、重要ではないですか?


あっ!ひとつだけ…

どうしても、日本製ではないので、西洋皿向けかもしれません。

和食はさまざまな形状の食器があるので、

上手に入れるのには、工夫と慣れが必要ですね。

これは国内メーカーの食洗機にも言えますが…




~ お知らせ ~

そろそろ、年末のお掃除が気になる頃ですね。
大掃除の前に、ちょこちょこお掃除が効果的です。
まず、お片付けから始めませんか?
どこから始めたらいいのか分からない方
お忙しくて時間がとれない方等、
もろおえりがアドバイスいたします。

詳細はホームページをご覧ください。
お手軽なカフェでのアドバイス、お電話・メールでのアドバイスも
行っております。

お問合せ・お申し込みは、
HPまたはブログのメールフォームよりどうぞ。
お待ちしております!(^^)!



もろおえりのホームページでは、
コンサルティング等のご案内もしております。
ご興味のある方は、是非お気軽にお問合せください。

HP⇒ 収納&空間コンサルタント もろおえりの「ちょこちょこ収納」

choochoco_logo - 25縮小






関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可