2016-07-30 (Sat)✎
2016.07.30
久しぶりの更新になってしまいましたm(__)m
気づいたら、7月も終っちゃう。
実はこの春、肩と腕を痛めまして…
それが悪化してしまい、パソコンはほとんど開きませんでした(>_<)
でも今は、回復に向かってます(^^)/
さて、そんな中、
棚を作ってもらいました。
プラニング、材料調達、作業すべて
いつも通り、夫のお仕事です(笑)
さて、天井までの狭い場所に棚を作りたい時、
どうしたらよいでしょうか。
既製品のラックや、4本脚のスチールの棚では、
なかなかちょうどいいサイズは手に入らないし、
脚があると、どうしても狭くなっちゃう…
つっぱり板?もいいけれど、
左右の板に力がかかる上、重いモノはちょっと不安。
見た目もいまひとつだし…
いろいろ考えた結果、
ピクチャーレールで棚板を吊ることにしました。
何を乗せるかにもより変わってきますが、
万が一のことも考えて、頑丈に。
こんな感じです~




どうしても、実家からの荷物が来てしまい、
収納は増やしたく無かったけれど…(*_*)
収納は、よく、あればあっただけいいと言われますが、
私は、収納にも空間が必要だと思っています。
気持ちに余裕がなくなっちゃうのがイヤで。
ですから、この棚板、
目いっぱいモノを乗せないようにしています。
それはそうと、棚の完成でご機嫌です~♪
追伸
またマンションラボにコラムが掲載されました。
次回、ご報告しますね。
久しぶりの更新になってしまいましたm(__)m
気づいたら、7月も終っちゃう。
実はこの春、肩と腕を痛めまして…
それが悪化してしまい、パソコンはほとんど開きませんでした(>_<)
でも今は、回復に向かってます(^^)/
さて、そんな中、
棚を作ってもらいました。
プラニング、材料調達、作業すべて
いつも通り、夫のお仕事です(笑)
さて、天井までの狭い場所に棚を作りたい時、
どうしたらよいでしょうか。
既製品のラックや、4本脚のスチールの棚では、
なかなかちょうどいいサイズは手に入らないし、
脚があると、どうしても狭くなっちゃう…
つっぱり板?もいいけれど、
左右の板に力がかかる上、重いモノはちょっと不安。
見た目もいまひとつだし…
いろいろ考えた結果、
ピクチャーレールで棚板を吊ることにしました。
何を乗せるかにもより変わってきますが、
万が一のことも考えて、頑丈に。
こんな感じです~




どうしても、実家からの荷物が来てしまい、
収納は増やしたく無かったけれど…(*_*)
収納は、よく、あればあっただけいいと言われますが、
私は、収納にも空間が必要だと思っています。
気持ちに余裕がなくなっちゃうのがイヤで。
ですから、この棚板、
目いっぱいモノを乗せないようにしています。
それはそうと、棚の完成でご機嫌です~♪
追伸
またマンションラボにコラムが掲載されました。
次回、ご報告しますね。
- 関連記事
-
- 日々の気になる…を解決 (2019/04/16)
- 紙袋だ~いすき! (2019/03/12)
- 狭い場所に収納をつくる (2016/07/30)
- これを持って病院へ (2016/04/29)
- アクセサリー収納 その後 (2015/11/04)
スポンサーサイト