2018-02-20 (Tue)✎
2018.02.25
先日、渋谷の東急ハンズで久しぶりにブ~ラブラ~♪
おもしろいものないかな~
時には、あてもなく色々なものを手に取ってみるのも楽しくて、
わくわくしちゃいます。
春にむけて、今どきの文具などを見て回るのも楽しみですよね。
張り切って見て回っているうちに、階段の上り下りでちょっと疲れて、
自動販売機のコーナーで一休み。
はぁ~、体力がなくなりました…
ちょっと前までは、ずっと見ていられたのになぁ…。
その休憩コーナーに、ずらっと並んだ「HINT FILE」

ご存知の方も多いかと思いますが、
以前から階段の脇に並んではいたけれど、
今やこんなに種類があるとは!
100以上はあったような。
ちょっとした生活の知恵や、作業のノウハウまで盛りだくさんです。
職人技?水道の蛇口の交換方法とか!
「今度こそ、整理上手になる!」なんてものまで↓
気になって手に取ってみると…
部屋別のポイントとして、
キッチン、子ども部屋、リビング、押入れの4箇所。
う~ん、いくらポイントを絞ってといっても、
この内容だけではちょっと厳しいかな。
裏面には「収納の心がまえ」も!
「収納の前に、まずは捨てることの重要さを考えましょう。…」
などいろいろ。
そう、メンタルは大事です。
数年前から、収納やお片付けといったものが
テレビや雑誌でとりあげられることが多くなりましたね。
それだけ、心地よく暮らしを意識する方が増えたということでしょうか。
素敵なことです♡
ちなみに私が持ち帰ってきた HINT FILE はコレ↓
「役立つロープの結び方」
雑誌等束ねるとき、私がやるとどこかヘンで。
緩くなってしまったりしてピシッといかないのです。
簡単なイラストで解説してあって、わかりやすいですよ。
これでお勉強します~!
収納あとりえ ~Atelier~
もろおえり
ホームページでは、コンサルティング等のご案内もしております。
ご興味のある方は、是非お気軽にお問合せください。
お部屋を何とかしたい!急な来客に備えたい!
理想おの暮らしを手に入れたい!収納改革をしたい!
どうしたらよいかわからない…
小さなお悩みにもご相談にのります。
HP⇒ 収納&空間コンサルタント
- 関連記事
-
- 自律神経を整える…に惹かれて (2020/01/28)
- 無印でこんなものを発見! (2018/11/16)
- ヒントファイルでお勉強 (2018/02/20)
- 生き残ったね! (2014/09/12)
- 試してみたら… (2014/02/19)
スポンサーサイト