2013-03-07 (Thu)✎
2013.03.07
きのう、見直した紙袋の収納です。
ちょっぴりだけど、処分しました。
画像にある白いファイルボックスは、小さい紙袋のお部屋。
すぐに奥の方に入り込んでしまうので、
ボックスに入れちゃいました。
また、その右に何枚かあるのは、デパートやスーパーの紙袋。
リサイクルできる紙類をまとめるための紙袋にしてます。
(ごめんね!デパートやスーパーの紙袋さん…
)
探しやすいよう、わけてるんです。

これは、ファイルボックスの中身です
紙袋が、横に入っているのがわかりますか?
取っ手を上に収納すると、下になったマチのところが、
出し入れしているうちに引っかかるでしょ?
こういうのがイヤで、
上の画像でも、マチの部分を同じ方向に、
また見えるように収納してます。

紙類の収納の基本は、
立てて収納すること
また紙袋は、
マチの向きに注意(からまらないよう)
取っ手は内側に折り込む(からまらないよう)
使い道によって、グルーピングする
ちょっと面倒だけど…
ちょっとの手間で…
使いやすい収納への近道になりますよ


にほんブログ村

にほんブログ村
きのう、見直した紙袋の収納です。
ちょっぴりだけど、処分しました。
画像にある白いファイルボックスは、小さい紙袋のお部屋。
すぐに奥の方に入り込んでしまうので、
ボックスに入れちゃいました。
また、その右に何枚かあるのは、デパートやスーパーの紙袋。
リサイクルできる紙類をまとめるための紙袋にしてます。
(ごめんね!デパートやスーパーの紙袋さん…

探しやすいよう、わけてるんです。

これは、ファイルボックスの中身です

紙袋が、横に入っているのがわかりますか?
取っ手を上に収納すると、下になったマチのところが、
出し入れしているうちに引っかかるでしょ?
こういうのがイヤで、
上の画像でも、マチの部分を同じ方向に、
また見えるように収納してます。

紙類の収納の基本は、
立てて収納すること
また紙袋は、
マチの向きに注意(からまらないよう)
取っ手は内側に折り込む(からまらないよう)
使い道によって、グルーピングする
ちょっと面倒だけど…
ちょっとの手間で…
使いやすい収納への近道になりますよ



にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お薬の収納❷ (2013/03/12)
- お薬の収納❶ (2013/03/11)
- 紙袋の収納 (2013/03/07)
- 在庫に注意! (2013/02/26)
- 「だしっぱなし」の効果 (2013/02/21)
スポンサーサイト