fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  梅雨の季節のちょこちょこお掃除&お片づけ(キッチン編)

梅雨の季節のちょこちょこお掃除&お片づけ(キッチン編)

2019.06.09




こんにちは。
もろおえりです。

今日の東京は曇り空。
そろそろポツリと来ちゃうかしら?

今朝は目覚まし時計をかけず
ゆっくり起床~

パワーいっぱいのところで、
今朝のちょこちょこお片付けは…
キッチン収納。


我が家の IH 下の収納には、扉はありません。
スライド式のステンレスの棚だけ。
お掃除しやすいので、
まめに、ちょこちょこっとお掃除できます。
20190609142811474.jpg

知らず知らず、
細いステンレスのバーにも埃が溜まるんですよね~
クリーナーをつけて拭くと、
ピカピカになります☆
お鍋の方が光っちゃってますねm(__)m
20190609130400993.jpg

ちなみに…
蓋などは、ファイルボックスを使い、
立てて収納です。
もちろんボックスも拭きますよ。
20190609145409541.jpg

そうそう、
お鍋を重ねなくてはならない時は、
シリコンの鍋敷きが便利ですよ。
ステンレス棚を引き出しても、しっかり重なっています。
ストレスなし(^^)/
もっと安価で薄いモノでもOKです。
すべり止めのシートとかね。
20190609145550253.jpg

15分ほどあれば、
お掃除とお片づけ完了です。
 
季節によって
使う器具もちがってきますよね。
このタイミングで、
お鍋のレイアウトを変えてみるのもいいかと思います!

梅雨の季節
埃はカビの大敵です!
気になるところがあったら、
テレビを観ながらでも…?
ちょこちょこっとお掃除・お片づけしちゃいましょうね(*^^)v



☆おまけ☆

京都に住む息子から届いた画像です。
癒されます~♡
京都はまだ梅雨入り前。
晴れて気持ちいい~そうです。

昨日の平安神宮
20190609152139860.jpg

20190609152126979.jpg





お部屋も気持ちもスッキリしたい!
私好みの暮らしを手に入れたい!
本気で収納改革をしたい!
等々…。

でも、ひとりではどうしたらよいかわからない…
どこから手をつけたらよいのかわからない…
小さなお悩みにもご相談にのります。
まず、お気軽にお問合せください。
詳しくはホームページから↓


choochoco_logo - 25縮小



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ



関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可