2019-06-18 (Tue)✎
2019.06.18

HP: 収納&空間コンサルタント
こんにちは。
もろおえりです。
今日は、お夕飯の支度のついでに
すこしお惣菜作りを。
これをしないと、冷蔵庫がさびしくなっちゃう(>_<)
それに、一品欲しい時、
さっと出せるのでラクですよね。
保存容器は、結婚した頃から、
ず~っと、このガラスの容器を使っています。
ガラスは臭いもつかず、中身も確認でき、
電子レンジもOKなので使いやすいです。
本当は、蓋は白が好きですが、
コレ、なかなか割れないのです…
というか、私、食器を割らないのです。
だから、買い替えることもなく、
いまも使い続けています。
今はおしゃれなモノがいろいろありますが、
私、これに愛着があるんですよね♡
でも、蓋はどうして細かい傷がつくので、
蓋だけ新しいものを購入したことがあります。
カタログをみて、品番を確認するのは
ちょっと面倒でしたが…
同じシリーズの保存容器を使うと、
収納場所はもちろん、
冷蔵庫の中もスッキリしますね。
☆おまけ☆
自宅近くの公園で一枚
今日も暑かった~
↓
お部屋も気持ちもスッキリしたい!
私好みの暮らしを手に入れたい!
本気で収納改革をしたい!
等々…。
でも、ひとりではどうしたらよいかわからない…
どこから手をつけたらよいのかわからない…
小さなお悩みにもご相談にのります。
まず、お気軽にお問合せください。
詳しくはホームページから↓
HP⇒ 収納&空間コンサルタント
- 関連記事
-
- 製氷機まわりのクリーニング (2019/09/27)
- たまに使う大鍋の定位置は… (2019/08/04)
- お気に入りの保存容器は… (2019/06/18)
- 薬味の小分け冷凍保存で、家事をラクラクに (2019/06/11)
- おススメ食洗機 (2015/11/18)
スポンサーサイト