2019-06-24 (Mon)✎
2019.06.24
ここは、心地よくって~ 大好きな場所♪
陳列された文具類や雑貨は、さりげなくお洒落♡
見ているだけでも楽しい~♪
↓
あっ、ファイル欲しい!
夫の書類があまりにもいっぱいになってるし、
使いにくそうだから。
※今まで、見て見ぬふりをしていた私…(*_*)
↓
すかさず、夫に提案。
「ねえ、カード控えとか引き落とし明細書、
もっと簡単に片付けられるようにしない?」
そして、
夫が、ストレスなく
管理できそうな簡単なものを提案。
「これで大丈夫?」「ちゃんと使えそう?」
…としつこく意思を確認です。
買っても、使わないなら意味がない!
購入したのはコレ
※100円ショップでもありますが、より丈夫なものがよいかと。
↓
よくあるポケット付きのファイルですが…
夫は普通の上から紙をいれるファイルを使っていたので、
ここで改革です。
この小さなタイプ(チケットが入るくらいの)
数枚あるクレジットカードの控えを入れるそうです。
↓
保管用の書類や、本のように一枚一枚確認したい書類なら、
従来のファイルでOK!
流動性のあるレシートなどは、
このようなに、上からスポッといれる簡単なものがおススメ。
ファイルは、
用途に合わせて選びましょう!
ファイリングの基本は、
出し入れが簡単なこと。
これが長続きの秘訣です(^^)/
億劫なファイリング
ちょっと見直してみませんか?
お部屋も気持ちもスッキリしたい!
私好みの暮らしを手に入れたい!
本気で収納改革をしたい!
でも、ひとりではどうしたらよいかわからない…
どこから手をつけたらよいのかわからない…
小さなお悩みにもご相談にのります。
まず、お気軽にお問合せください。
詳しくはホームページから↓
HP⇒ 収納&空間コンサルタント
- 関連記事
-
- 「お片付けランチ会」開催しました! (2019/10/08)
- 小さめファブリックはクルクル収納で (2019/07/12)
- ストレスのないファイリング (2019/06/24)
- 心が整った一日 (2019/06/15)
- 帰宅後、バッグはどうしてる? (2019/06/12)
スポンサーサイト