2019-10-13 (Sun)✎
2019.10.13
台風一過、
今日は青空が広がりましたね。
でも、テレビをつけると、
浸水、土砂崩れの映像。
甚大な被害の状況が映し出され、
心が痛みます。
被災された方々には、
心よりお見舞い申し上げます。
昨年、防災備蓄収納1級プランナーの資格を
取得しましたが、
自分自身、まだまだだな…と痛感。
金曜日の夜、
夫の仕事場では、
パソコンなど機械類を、机の上にあげては来たものの、
それは、水が上がってからの対策であって、
まずは、水が入らないようにする対策が必要でした。
昨日になって、
土嚢を積まなかったことが悔やまれ、
外を眺めては、
一日中、ソワソワ~。
ブルーシートも土嚢もなし。
大丈夫???
実は、近くに目黒川があるのです。
どんどん心配になり…
でも、考えても仕方ないかと。
幸い、目黒川は水位は上がったものの、
被害は出ずに済みました。
でも、
一日中心配するくらいなら、
どうして土嚢を積まなかったのか…。
夫と後になって話し合いました。
皆様も、
この台風に、いろいろ備えられたことでしょう。
この度の台風を教訓に、
改めて、防災備蓄について考えなくてはならないですね。
被災地に、
一日も早く日常が戻りますように…。
LINE登録者様サービス特典
💛レッスン・お茶会などの開催情報をお届けします~
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛オンラインでのお問い合わせも可能です。
💛お手軽な「ライン相談」を承ります。
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください(^^)
↓ご登録はこちらから

ID検索:@643uycbo
- 関連記事
-
- どうしてこんなことに…? (2020/03/01)
- 「賞味期限~2000年」のトマトソース (2020/02/20)
- 改めて防災備蓄の必要性を実感 (2019/10/13)
- おいしい非常食「缶 de ボローニャ」 (2019/07/04)
- マンションの防災備蓄、なんとかしなきゃ! (2019/06/24)
スポンサーサイト