2019-11-08 (Fri)✎
2019.11.08
時々、電車の中などで、
見かけますよね?
↓
これ、
「ヘルプマーク」というのですね。
「ヘルプマーク」とは…
このような記載がありました。
義足や人工関節を使用している患者、内部障害や難病の患者、
精神障害、知的障害または妊娠初期の人等、援助や配慮を必要としていることが
外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことをしらせることで、
援助を得やすくなるよう作成された、東京都によるピクトグラムである。
※ピクトグラム=絵文字・絵単語
ずっと気になってはいましたが…
先日、ようやく区役所に行き、
母のために、いただいてきました。
母は、車がほとんどで、公共交通機関は使わないのですが、
外を歩いているときに、
バッグにつけておくと安心かな…と。
最近は妊婦さん専用のピンクのものもありますね。
やはり、こうした取り組みは、
大切ですね♡
ところで、
せっかく頂いたものなのですが…
画像の赤いベルト部分も
ゴムのようなものでできているのですが、
バッグに取り付けると、
ピンと浮き上がってしまうのです。
バッグになじんでくれなくて…(*_*;
それもそのはず、
これだけの太さがあるベルトです。
ちょっと角度がおかしいような…。
そこで、取り急ぎ、
チェーンに変えてみました。
そして、カラビナでバッグの柄に取り付けようかと。
これで、おさまりがよくなり、
母もつけてくれそうです。
- 関連記事
-
- 懐かしさと嬉しさに… (2020/01/13)
- もっともっと輝くために (2019/11/19)
- 「ヘルプマーク」をもっと使いやすく (2019/11/08)
- 筋トレを始めようか… (2018/07/23)
- お片付け目標をたてましょう (2018/01/20)
スポンサーサイト