2019-12-14 (Sat)✎
2019.12.14

このところ、寒かったり暖かかったり…
そして突然の雨もあったり…
先日、スマホのショップで3時間も費やし、
へとへとになったところに、
突然の雨!
しかも、こんな時に自転車~!
ノロノロしていたら、
だんだん降りが激しくなってきて…(>_<)
でも家まで数分頑張ろうと思い、
転ばない程度にスピードを上げて
帰宅しました。
さあ、雨降りの自転車は最悪ですが、
一年に1~2回くらいある
大きなチャンスでもあるのです。
自宅の駐輪所に着くと、
すぐに、自転車に備えている
捨ててもいいタオルを取り出して、
ワイピング開始!
自転車全体を拭いた後は、
充電器のあたりをしっかり拭き、
最後に車輪の内側も、
クルクル回しながら拭き上げます。
前輪はブレーキをかけるので汚れやすいので
黒くなった部分を拭きます。
そう、雨に打たれた後が、
一番汚れを落としやすいのです。
適度な湿り気が、
汚れを素早く落としてくれます。
↑ ごめんなさい。また不必要に巨大な画像です(*_*;
自転車、
とってもきれいになりました~!
これで、
自転車の大掃除、終了~(^_-)-☆
雨に打たれちゃったけど、
自転車大掃除のチャンスとなりました。
- 関連記事
-
- 今年はちょっと早めに「照明器具」をやっつけた (2020/12/20)
- カレンダーの使い道 (2019/12/16)
- チャンス!雨に打たれてしまったら… (2019/12/14)
- 大掃除はじめていますか? (2019/12/09)
- 疲れすぎないための、ちょこちょこ大掃除 (2019/11/25)
スポンサーサイト