fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  ひとりごと >  懐かしさと嬉しさに…

懐かしさと嬉しさに…

2020.01.13



こんにちは。
もろおえりです。

昨日は、義母の命日で「池上本門寺」へ。
息子の成人の報告を。

その後、
大田区仲池上にある可愛らしいケーキ屋さん、
「メゾンドプチフール」に寄り…

20200113002349583.jpg

私の母のところへ。

すると、母のお部屋の片隅に、
こんなものを発見!
「あなたの分、持って行ってね」と母。
20200113002252818.jpg




それは…
古い手紙の束。

なにこれ? と聞くと、
なんと、姉と私が書いた手紙が
それぞれ、古いものから順に束ねてありました。
封筒も開いた状態で。

昔、学校のテストも
このように綴じるよう母に言われていました(>_<)

とても几帳面な母なので、
驚くこともあまりなかったのですが、
「こんなの、とっておいたの?」
という私の言葉に、
「子供の手紙を捨てるわけないでしょ!」
とてもうれしくなりました。

確かに、私もそうかも…

私が小学生の頃、
母が家から遠い病院に入院したので、
そのときの笑える手紙もありました。

結婚してからも、
結構書いていたのね~
旅行先からやお誕生日、
父へのバレンタインまで♡

それにしても、
変なこといっぱい書いてたのね、私。

いまは、手紙を書かなくなってしまい
電話で済ませてしまうけれど、
とても懐かしく、
母が大事に持っていてくれたことが
とても嬉しくて…
家に持ち帰り、もう一度眺めていたら、
ちょっぴり涙が出ちゃいました。

最近、お片付けというと、
モノは敵!
みたいな風潮があります。

もちろん、
思い出の品をすべてとっておくことは
できないけれど、
こうして昔のものを手に取ると、
画像に残すのとは違う思いがありますね。

あ~
そう考えると、
息子の思い出の品、
たくさんあるものをどうしようかな~
※今は息子のベッドの下に収納中

私の老後の楽しみになるのかも(笑)

モノを手放す優先順位を
もう一度考えました。







LINE登録者様サービス特典
💛レッスン・ランチ会、お茶会などの開催情報をお届けします~
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛オンラインでのお問い合わせも可能です。
💛お手軽な「ライン相談」を承ります。
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください(^^)

↓ご登録はこちらから 
ID検索:@643uycbo





関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可