2020-04-21 (Tue)✎
2020.04.22

一昨日のことです。
ポタポタ水漏れなんてレベルではなく、
お風呂場の水栓からお水が大量に流れていたことに
気づかず、数時間放置!!!
キャー!
思わず悲鳴を上げてしまいました(笑)
どうやら、
栓が緩んでいたところに
拭き掃除のとき
うっかり触ってしまったようで…
音もなく、お水が出ていました。
うちのマンションも18年。
私と同じ、
あちこち老朽化 (>_<)
メンテが必要ですね。
何かの時に予備で買っておいた
部品を見つけました!
スピンドルとか。
これ、いろいろ入ってます。
↓
でも、夫が新しい部品に取り換えようとしたら
規格違い…
部品を取り寄せても、それに合う工具がない…
あ~、がっかり。
せっかく解体したのにね。
それにしても…
なんで、こんなコロナの時に…
心配なので、今朝業者さんに来ていただきました。
どちらにしても
時間の問題ということで、
今回、緩んでいなかったほうも交換することに。
「バス水栓湯水スピンドル、コマ部交換」
作業員さんも本当に大変です。
緊急事態宣言が出されても、
一日中トラブル解決のために
お仕事されているのですから。
このたび、
作業後のサインは、省略とのことでした。
おかげさまで、
水漏れの心配もなくなり、
水栓もスムーズに動くようになりました。
会員価格で11017円
かかりましたが、
感謝です!
このようなトラブルが
災害時に起きたら
もっと大変です。
日頃から、
チェックしておくことが大事ですね。
- 関連記事
スポンサーサイト