fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  防災備蓄 >  ハローページは要らない?

ハローページは要らない?

2020.06.21

もろおえりです。

数日前、
こんな記事を見つけました。
(読売新聞より)

ハローページ発行終了
来月10月以降
130年の歴史に幕

20200621174646019.jpg


少し紛らわしいような気もしますが…
ハローページ個人名の電話帳。
タウンページ職業別電話帳。

ハローページ発行終了の理由は、
携帯電話やインターネットの普及で
紙の電話帳を使う人が減る一方、
掲載を避ける人が増えたためらしい…💧

いよいよ来ましたか!
そうですね…
時代はどんどん変わっていますから。

ちなみに、
タウンページは継続されるようです。

こどもの頃、
電話帳が大好きでした♡
珍しい苗字を探したり、
広告を見たり、
ただただパラパラめくるのも楽しくて…
時には押し花を作るのに
使わせてもらったり…。

今も、
ほとんど開くことはないけれど
わが家では、ハローページもタウンページも
しっかり保管しています。
ラベリングまでして
20200621234708310.jpg

昭和の香りが漂う我が家では、
しばらくこのまま保管しているかもしれません。

確かに、
ネットで検索すれば済むこと。
すでに手放している方も多いでしょう。

でも、
ちょっと寂しい…

そして、
防災対策としては、
手元にある方が安心かと思うところです。


追伸
おかげさまで
体調は回復しつつあります。
メッセージをくださった方々、
ありがとうございました♡


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

LINE登録者様サービス特典
💛レッスン・ランチ会、お茶会などの開催情報をお届けします~
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛オンラインでのお問い合わせも可能です。
💛お手軽な「ライン相談」を承ります。
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください(^^)

↓ご登録はこちらから 
ID検索:@643uycbo 

もろおえりの12か月ちょこちょこ収納&お片付け - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可