fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  いろいろ >  吊るすタイプのシャンプーバスケットが使いやすい!

吊るすタイプのシャンプーバスケットが使いやすい!

2020.07.18





不満がありつつ…
ガマンしながら使っていたものがありました。

バスルームでの
置くタイプのシャンプーバスケットです。

ボトルを並べるとずっしり重く、
お掃除のときに
横長なうえ、取っ手がないので、
持ち上げて拭くのがちょっと辛い…
20200716164943212.jpg


わが家のバスルームは
物をのせる台が壁面の端から端まであり
ただ広いという理由から
迷うことなくこの置き型のバスケットを購入しました。

そして
壊れることなく18年!

※ちなみに我が家は
すべてにおいて物持ちがよく、
食器も割れず…
モノが減りません(笑)
しかもきれいなまま…😓

それが、
最近ようやく壊れたのです!

壊れたことを喜んではいけないけれど
プチストレスだったので
ちょっと嬉しい~♡

ステンレスが折れたことで、
グラグラして
持ち上げたとき、更にアンバランスになります。
20200716165036410.jpg


そこで
いよいよ新しいものを購入しました。

今度は
吊り下げタイプです。
二個組をセレクト
連結しています。
※カタログ画像(ディノス)

20200716164652923.jpg


実際はこんな感じです↓
タオル掛けにただ吊るすだけで
設置完了!

こういうのって
ずっと前からありますよね~。
目新しいものではありませんが…。

20200716165206403.jpg

あらら…
こうして画像にすると…
ボトルに統一感がなく、
右側にお掃除グッズまでかけているので
かっこ悪いですね…💦

でも、我が家では
最後にお風呂に入った人がお風呂を洗うので、
お掃除グッズを片づけすぎると
家族にお掃除してもらえなくなるのです…
だから、簡単に手の届くところに置いています。


吊るすことで
毎回、バスケットを動かして
台を拭く手間がなくなり、
とても楽になりました!
家族にも好評です☆

バスルームは、
特に湿気が気になるエリアです。

水気を残さないようにするのが
キレイが続くポイントです。

そしてお掃除は
簡単が一番ですね~!

今、思うこと。
なぜ、もっと早く
吊るすタイプのシャンプーバスケットに
買い替えなかったのか…?




にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

LINE登録者様サービス特典
💛レッスン・ランチ会、お茶会などの開催情報をお届けします~
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛オンラインでのお問い合わせも可能です。
💛お手軽な「ライン相談」を承ります。
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください(^^)

↓ご登録はこちらから 
ID検索:@643uycbo 

もろおえりの12か月ちょこちょこ収納&お片付け - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可