2020-09-20 (Sun)✎
2020.09.20
先日ベランダのお掃除をしていたところ…
エアコンの室外機からのお水が
ちゃんと流れていないのを発見!
画像では分かりにくいのですが…
↓
このお水は。
お隣の排水溝へと流れるはずが…
滞っていてお水がたまっていました。
排水溝に葉っぱなどが
詰まっているのでは?
でも、お掃除したくても
排水溝はお隣の敷地にあるのです💦
そこで、
夫作、柄を長くしたブラシで
お隣の排水溝を
ゴシゴシお掃除しちゃいました。
これが意外に丈夫で…(笑)
覗いて確認したところ、
しっかりキレイになりました。
実は、このお掃除をする前に
駐車場でお隣の方(おひとり暮らしのの男性)と
偶然お会いしたところでした。
あまり面識のない方ですが、
会釈しながら
しめしめ…。
ふっふ、今からおでかけですよね…と。
だって、
たまたまお隣の方がいらっしゃって、
ベランダの端で、ブラシの先が動いているのを発見したら
驚かれるでしょう?
おかげで、お隣を気にすることなく、
じっくりお掃除できました。
これは、マンション全体の問題でもあります。
ベランダは共有部分ですが、
ベランダの排水溝までは
清掃がはいりません。
…となると、
住んでいる人が、
ちゃんと排水溝のお掃除をしないと、
台風などのときに困りますよね~。
今度、理事会で話してみようかな~
と思います。
それではまた☆彡
- 関連記事
-
- ベランダ植物のお引越し② (2023/01/25)
- ベランダ植物のお引越し (2023/01/24)
- 赤いサンダルから元気をもらう (2022/03/16)
- 気持ちいいベランダ仕事 (2020/09/28)
- ベランダの排水溝問題を解決 (2020/09/20)
スポンサーサイト