2020-10-18 (Sun)✎
2020.10.18
昨日の関東は、
真冬のような寒さ☃
健康管理、服装管理…
何かと気をつける季節ですね。
家で過ごす時間が長くなったり、
ライフスタイルが変わったことで、
今までよりリビングが散らかる!
というお声をよく耳にします。
ほんのちょっと置いたつもりが、
どんどん積もって…
あ~💦
そのうちに荷物置き場と化してしまうかもしれません…
最近我が家でも、
息子がオンライン授業ということもあり、
時々パソコンと教材をリビングに持ち込み
占領していることがあります…。
私がいない時なので
それは、まあ、いいのですが…
時には、そのあと、
何かしらを放置したままで退散ってことも…😢。
「ねぇ、荷物持って行ってね~」
となるべく明るく注意喚起しております…はぁ(笑)
ダイニングテーブルは、
皆が集まりやすく、心地いい~💛。
そして時には作業台にもなる
とっても便利な場所。
つい、物を置きたくなりますよね。
そこで、
ダイニングテーブルの
チョイ置き・物置化を防ぐ
対策法を紹介します。
①テーブルセンターを敷く
②お花、またはお気に入りの小物を飾る
㊟あまり背の高くない小ぶりなものがおススメ
小物はシンプルなものを。
↓
「物を置かせないぞ~!」
この気持ち届きますか?
ちなみに、
このテーブルセンターは帯です。
私、お着物は着ないので。
「和」過ぎない柄が気に入っています♡
リビングに持ち込んだ物は、
使い終わったら元の場所に戻す習慣をつけましょう。
ダイニングテーブルからほかの場所にチョイ置きしても
なにも解決しないですから(笑)
それでは
この続きはまたの機会に☆彡
- 関連記事
-
- 包丁、旅に出る (2020/11/10)
- やっぱり紅葉はいいなぁ~ (2020/11/06)
- ダイニングテーブルのチョイ置き・物置化を防ぐ対策法① (2020/10/18)
- 吊るすタイプのシャンプーバスケットが使いやすい! (2020/07/18)
- 新しいシュレッダーで効率アップしています (2020/04/30)
スポンサーサイト