2021-01-19 (Tue)✎
2021.01.19
もろおえりです。
我が家のリビングでは、
実家で使っていた古いものを
あれこれ使っています。
ダイニングテーブルには、
いま、これを置いています。
↓


ちなみに
敷物は帯。
実家から譲りうけた古いものが
いろいろあるのですが、
たとえば、
古くて大きい重箱。
3人家族では、
お料理が埋まらないほど大きくて…💦
だから、ハンカチ等を入れて
お部屋で使いながら、
インテリアとしても楽しんでいたこともあります。
古い火鉢は、
常に、新聞入れになっています。
モノは、
ただ保管していても意味がなく…
そうかといって、いつも全ては出しておけない…
だから、
こうして順番に
使ってあげることで、
心が温まる♡
また、そのタイミングでお手入れもでき、
愛着も深まります。
長い間、奥の方にしまってあるもの、
食器や花器など…
ありませんか?
箱にはいったまま、
なんてこと、ありませんか?
忘れかけているモノを
手に取ってみて、
家族の一員として
使ってみましょう。
- 関連記事
-
- 春、手放したいモノありませんか? (2021/04/06)
- 使わない釣竿の行方は…☺ (2021/01/31)
- 古いものをどんどん使う (2021/01/19)
- 収納方法も十人十色 (2020/10/23)
- 思い出バッグを見直して…処分したもの (2020/10/04)
スポンサーサイト