2021-01-31 (Sun)✎
2021.01.31
もろおえりです。
少し前のことですが、
ベランダに置く大きな収納ボックスを
買い替えたときのこと。
古いボックスには、
息子が小さいときに
少しだけ使った釣り竿が
入っていました。
キレイに磨いて保管しているので
新品同様。
でも、息子に聞いたら、
今後使う当てがないようなので
手放すことに…💦

でも、粗大ごみ???
あまりにも勿体ない~!
ということで、
どなたか使ってくださる方はいないかと
考えたけれど、
なかなか思いつかない…😢
そこで、ひらめいたのが、
ダスキンのお兄さん(おじさん?)♡
昨年末、モップの交換の日に、
ダメもとで聞いてみたら、
お兄さん:「いいんですか~?いただきます!」
とても嬉しそうな様子。
私:「あぁよかった!使っていただけるなら嬉しいです~」
お兄さん:「僕はやらないんですけど…」
私:「?」
お兄さん:「社長が釣り好きなんで」
私:「え?社長さん⁈」
「子供でも使うようなものですよ…
本格的にやっていらっしゃる方に差し上げるには
ちょっと…ご迷惑かも💧」
急に焦り出した私でした。
でも、お兄さんは、
何度も頭を下げて、笑顔で持って行ってくれました。
こちらの方が、恐縮しているのですが…。
どうするのよ~
その釣り竿~
そして年明け。
ドキドキの初めての交換日。
お兄さん:「この前の釣り竿、ありがとうございました!」
私:「釣り竿は社長さんに?」
お兄さん:「いや社長はちょっと…(笑)」
私:「そうですよね~(笑)」
お兄さん:「でも、釣りやってるのは何人もいるので」
「すっごく喜んでました!ありがとうございました!」
と元気に帰っていきました。
とりあえず、
無事、どなたかの手に渡り、
喜んでいただけたみたいで
ほっ♡としました。
マンションの中で、
お友達にお声をかけて
照明器具や、パソコンデスク、
子供服、コーヒーカップのセットなど
使っていただいたことも。
もちろん、キレイなものに限ります♡
一番笑ったのは、
うちがリフォームする時に、
キッチンをすっかり取り換える話をしたら、
友人が、
「ねぇ五徳もらっていい~?えりさんのキレイだから…」と。
同じマンションなので
仕様が同じ。
友人は、ぶら下げて帰っていきました(笑)
でも、
使っていただけるなら
本当にありがたいですよね。
お古についてお聞きするのは
申し訳ない気持ちもあるのですが、
処分する前に、
一言かけてみるといいですね。
- 関連記事
-
- 洗面所のタオル収納アドバイス (2021/06/01)
- 春、手放したいモノありませんか? (2021/04/06)
- 使わない釣竿の行方は…☺ (2021/01/31)
- 古いものをどんどん使う (2021/01/19)
- 収納方法も十人十色 (2020/10/23)
スポンサーサイト