fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  洗面所のタオル収納アドバイス

洗面所のタオル収納アドバイス

2021.06.01


choochoco_logo - 25縮小
もろおえりです。

いよいよ6月ですね~!
今日の東京は、気持ちのいい晴れ。
仕事もはかどります。

ところで、
洗面所のタオルについて
先日お客様にご提案しました。

タオルが多くて、
色、柄、大きさもバラバラ。

SALEで、
何色か入ったタオルがパックになっていること、
ありますよね。
余計なモノもはいっていたり、
好みではない柄だったりしませんか?

お得だから、つい手が伸びてしまう💦
とおっしゃる奥様に、
「分かります~ でも、グッと我慢して、
 ストックも含め、必要なモノを必要な数を購入してくださいね」
とアドバイスしました。

頂き物のタオルなども、
うっかりすると、どんどん増えてしまいます。
ちなみに私は、
半端なモノは車の中で使ったり、
目につかない場所使っています。
すぐに使えるように、お洗濯した上で、
防災用品の中にいれるのもおススメです。

また、普段あまり多くのタオルをだしていると、
なかなか消耗しないため、
いつまでもある、ということに。

私は、限られた洗面所収納の点からも、
予備を含め、必要な数しか
置いていません。
集中的に使って、傷んだら入れ替えるのです。

ストックは、寝室のクローゼットに収納しています。
また、インテリアに使うタオルは、
別に管理しています。

今回、お客様にご提案したのは、
顔拭きのタオルを、
洗面台の上に畳んで積んでおく方法。
モノは、
引き出しやクローゼットに入れると、
取り出すのに1アクション増えます。
それが面倒な方、
小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、
このように、洗面台の上に
積んでおくのもおすすめです。


20210531224018674.jpg

収納も一度決めたら終わりではなく、
いろいろ変えてみるのも楽しいです。

その中で、
一番使いやすい方法に落ち着くのでは
ないでしょうか。

身の回りも
夏仕様にして楽しみましょう!



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ


LINE登録者様サービス特典
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛オンラインでのお問い合わせも可能です。
💛お手軽な「ライン相談」を承ります。
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください(^^)

↓ご登録はこちらから 
ID検索:@643uycbo 

もろおえりの12か月ちょこちょこ収納&お片付け - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可