2022-04-25 (Mon)✎
2022.04.24
もろおえりです。
昨日は無事
防災備蓄収納2級認定講座を
終えることができました。
10:30~17:30の長い講座。
でも受講者の方からは、
一日あっという間でした…
もっともっとお話をお聞きしたいくらいでした…
休日が有意義にすごせました…
防災備蓄だけではなく、
その収納、管理、維持についても学べました…
etc.
など嬉しいお言葉をいただきました。
受講者さまは
ご熱心な方々ばかり。
質問もたくさんいただきました。
私も皆様のお話から学ぶことが多く、
とても楽しく、有意義な一日になりました。
よみうりカルチャー恵比寿では
次回は秋講座(9月~10月頃)を予定しています。
ご参考まで
↓
我が家の防災ファイルです
ファイルボックスに、見出し付きのクリアファイルで分類
必要な情報をさっと取り出せます。
アナログも大事です。
役所に行くと、
お住まいの地域のハザードマップが置いてあります。
ハザードマップをお持ちでない方は、
是非持ち帰り、しっかり確認しましょう。
ちなみに
ハザードマップとは
「自然災害による被害を予測し、
その被害範囲を地図化したもの」
「ハザード」とは、危険、危険性
自然災害による被害の軽減や
防災対策に役立ちます。
また防災に関する本や冊子なども
あるかと思います。
楽しく読めますよ~
是非、手に取ってみてくださいね!
↓
昨日、受講者様にもお伝えしましたが、
まず、ご自分のお住まいのエリアを
しっかり知ることを忘れずに。
情報は
自分で取りに行く!
これ、大切です。
それではまた✋
- 関連記事
スポンサーサイト