fc2ブログ

eri colorful days   

TOP >  整理・収納 >  冬物衣類●●さんルールで手放そう

冬物衣類●●さんルールで手放そう

2022.05.01


もろおえりです。

少し肌寒い5月のスタートになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今朝は、
雨上がりのベランダのお掃除から始まり、
まだ少し残っている冬物のお洗濯。

仕事に出かける前に
近所の公園に立ち寄り
リフレッシュ🍃



さて、今日は
冬物衣類のお片づけについてです。

まず、今年活躍してくれた衣類のお手入れ
欠かせませんね。

毛玉、ほつれ、
ボタンのチェックなども忘れずに。

おしゃれ着用洗剤でのおうちクリーニング
クリーニング店でのクリーニング
いずれにしても
お手入れをしっかりしたうえで保管です。

今年着なかったものも
あるのでは?

毎年、気になっていながら
手に取らない洋服…
ありませんか?

来年以降も
着ないであろう衣類
そろそろ手放しませんか?

「〇年着なかったら処分!」
というルールをお聞きになったことが
あるかと思います。

私は「〇年」ルールは決めていません。
その理由として、
①あえて間隔をあけて着たい。
(その方が新鮮だったりする)
②ものによっては、
2~3年着ていなくても、今後絶対に着るという自信がある。

人の決めたルールが
自分に合うとは限りませんよね。

是非、プロのアドバイスも参考にしつつ、
「〇〇さんルール」
ご自分のルールで手放してください。
そして、継続!
これが大切です♡


それではまた✋





にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ


LINE登録者様サービス特典
💛キャンペーン情報をお届けいたします。
💛お手軽にお問い合わせが可能です。
💛上記「初回限定:ご相談プラン」「じっくりコンサルティング」等も
お悩み箇所の画像を送っていただき、
情報を共有しながら、アドバイスさせていただきます。
まずは、友達追加のご登録をお願いいたします。

↓ご登録はこちらから 
ID検索:@643uycbo 

もろおえりの12か月ちょこちょこ収納&お片付け - にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



No Subject * by えつこ
同感です。世の中のオススメのルールが良いとは限りませんね。私も納得してからの手放しを実践しています。着なくても手放せない時はあるものです。

ありがとうございます * by えりりん

そうですよね!
嬉しいコメントありがとうございました☺️

コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

同感です。世の中のオススメのルールが良いとは限りませんね。私も納得してからの手放しを実践しています。着なくても手放せない時はあるものです。
2022-05-06 * えつこ [ 編集 ]

ありがとうございます


そうですよね!
嬉しいコメントありがとうございました☺️
2022-05-16 * えりりん [ 編集 ]