2022-06-07 (Tue)✎
2022.06.07
関東では昨日梅雨入りとなりました☔
5月は、爽やかな日が
少なかったように感じますが…💦
これからの梅雨の季節、
元気に過ごしていきたいですね。
ところで
先日、備蓄にしている
「おかゆ」の見直しをしました。
私は、
特に災害食として売られているものではなく
簡単に手に入る
普通のレトルトを備蓄しています。
レトルトのおかゆのメリットは
常温で食べられること。
災害時ライフラインが止まっても
すぐに食べることができます。
我が家で購入している「味の素」のおかゆには
白がゆ
玉子がゆ
梅がゆ
玄米がゆ
鮭がゆ
がありバリエーション豊かです。

ちょうど切り替えのタイミングだったのですが、
今回は全て「白がゆ」にしました。
↓
理由は…
①白がゆが一番おいしい
(個人的に他のものは塩分が気になる)
②白がゆは好きなように味つけできる
③賞味期限が長い
日頃からスーパーで感じていたことですが、
白がゆが一番賞味期限が長いのでは?
同じように並んでいても
白がゆだけ長いのです。
そこでこのメーカーに問い合わせてみたところ…
☆白がゆ:1年3か月
☆白がゆ以外:1年
※製造日より
とのこと。
う~ん、納得しました。
ちなみに
他のメーカーですが
これは便利!
↓
よくあるご飯と同じパッケージです。
3個入りです。
これなら、
災害時、器の心配は要らないですね。
実はまだ試食していません。
食べてみてから
買い足しをするか決定します。
梅雨の季節
風を通す意味でも
備蓄のチェックをするといいですね。
それではまた✋
- 関連記事
スポンサーサイト