2013-04-19 (Fri)✎
2013.04.19
わたしの心友?悪友?が、個展を開くと聞いて、
昨日、ワクワク気分で、新潟まで日帰りで出かけてきました。
布絵作家、坂井真智子さん
彼女とは、もう40年近くにもなるお付き合いなんです。

蔵をギャラリーにした「杜の蔵」
趣のある、心落ち着く空間

画像では伝わりにくいのですが、
立体感、遠近感、すごいんですよ。
また、構想から布集め、制作まで、
彼女が、すべて一人でこなしているんです。
しかも一針一針、丁寧な、とっても細かい作業。
彼女のこだわりには、驚かされます。
制作中、イメージにあう生地がない時には、
見つかるまで中断することもあるとか。
気が遠くなるような作業…
いったい、今までどれだけの時間を費やしてきたのかなぁ~




たまたま色鮮やかな作品ばかり、カメラにおさめてきましたが、
このほかに、山の雪景色や、桜の花びらが舞っている風景、
モダンな、デザイン化された風景などもあり、
どれも独創的。
なんだか、と~っても癒されました。
布のもつ、あたたかさ、ぬくもりでしょうか…
布も、こうして彼女の手にかかると、
命をもらったかのように生き返ります。
着なくなった洋服も、こんなふうにできると
いいですよね。
小さな額に入ったものは、数千円から販売していましたよ!
ちなみに、我が家にもあります
個展を観た後は、懐かしいむかし話に花が咲き、
お喋りのしすぎか、帰りの新幹線では、ウトウトしちゃいました。
首が痛くなっては目が覚め、また向きを変えて寝て…
そうこうしているうちに、東京に戻っていました。
心に残る一日でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

わたしの心友?悪友?が、個展を開くと聞いて、
昨日、ワクワク気分で、新潟まで日帰りで出かけてきました。
布絵作家、坂井真智子さん
彼女とは、もう40年近くにもなるお付き合いなんです。

蔵をギャラリーにした「杜の蔵」
趣のある、心落ち着く空間

画像では伝わりにくいのですが、
立体感、遠近感、すごいんですよ。
また、構想から布集め、制作まで、
彼女が、すべて一人でこなしているんです。
しかも一針一針、丁寧な、とっても細かい作業。
彼女のこだわりには、驚かされます。
制作中、イメージにあう生地がない時には、
見つかるまで中断することもあるとか。
気が遠くなるような作業…
いったい、今までどれだけの時間を費やしてきたのかなぁ~




たまたま色鮮やかな作品ばかり、カメラにおさめてきましたが、
このほかに、山の雪景色や、桜の花びらが舞っている風景、
モダンな、デザイン化された風景などもあり、
どれも独創的。
なんだか、と~っても癒されました。
布のもつ、あたたかさ、ぬくもりでしょうか…
布も、こうして彼女の手にかかると、
命をもらったかのように生き返ります。
着なくなった洋服も、こんなふうにできると
いいですよね。
小さな額に入ったものは、数千円から販売していましたよ!
ちなみに、我が家にもあります

個展を観た後は、懐かしいむかし話に花が咲き、
お喋りのしすぎか、帰りの新幹線では、ウトウトしちゃいました。
首が痛くなっては目が覚め、また向きを変えて寝て…
そうこうしているうちに、東京に戻っていました。
心に残る一日でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- モノに関心と愛情を! (2013/04/22)
- クエスチョンマークを逆さにしたフックって? (2013/04/22)
- 布絵作品展に行ってきました (2013/04/19)
- ツバキも整理整頓??? (2013/03/26)
- 記念グッズ (2013/03/17)
スポンサーサイト
Re: No title * by もろお えり
コメントありがとうございました!
とっても楽しい一日でした!
どうもありがとう。
ブログでの紹介は、文章力のない私にとっては難しいのよね。
本当の良さをわかっていただくには、実際に作品をたくさんの人に見ていただくのが一番。
お知り合いに、ブログを紹介してね。
また、作品の画像をアップしたいです!
少し休んで、また制作がんばってください!!
とっても楽しい一日でした!
どうもありがとう。
ブログでの紹介は、文章力のない私にとっては難しいのよね。
本当の良さをわかっていただくには、実際に作品をたくさんの人に見ていただくのが一番。
お知り合いに、ブログを紹介してね。
また、作品の画像をアップしたいです!
少し休んで、また制作がんばってください!!
とても丁寧に紹介してもらって、赤面!です。
40年にもなるんだねー。沢山の時間と思い出を共有し、今でも繋がっていられる事に感謝しています。
これからも、宜しくお願いします。
ところで、針刺しの猫はハナクロ?