2013-04-30 (Tue)✎
2013.04.30
暦どおりのGW
きょうは息子が学校に行ってくれました。
当たり前ではあるけれど、家から皆が出かけていくと、
ようや私の時間ができて、ちょっとホッとするんですよね。
夜中のワックスがけも終わったことだし…
また、セミナーの企画を始めなくちゃ!
そうそう、先日ご紹介した「屏風」のある書斎ですが、
ちょっとチグハグなプリンターが置いてあるんです。

プリンターに、買った時のカバーまでついて
私は、こういうカバーは好きではなくて、
何もなしか、きれいなクロスでもかけるか、
そういうのがすきだけど、
夫は、こういう既成のカバーがいいというので…
まあ、いいでしょう。
したの引き出しは、無印良品のもの。
この中には、用紙、写真用紙、インク等が収納されてます。
プリンター仲間は、仲良く近くに収納すれば、
使いやすいですよね。
ちなみに、この引き出しは
プリンターのインクとテプラのテープです。

こうしてみると、テプラのテープがけっこうありますね…
いまは、収納のボックスにラベルを貼ったり、
息子の学校の持ち物に名前をはることが
まだまだあるんです。
でも、あと数年で、ここまで種類は要らなくなりそう。
入学、卒業、結婚、出産、就職、退社 等々、
ライフスタイルが変わった時は、
持ち物もチェックするタイミングです。
増えるモノもあり、
減らすモノもあり、
気をつけていないと、モノはどんどん増えてしまいますね。
最後にひとこと
この引き出し、ひとつは空っぽです。
無駄なようではあるけれど、
空っぽであることが、安心感につながっているんです。
空いているからといって、
無理にモノをいれなくてもいいんです。
わたしは、この 余裕 がすきです。

にほんブログ村

にほんブログ村

暦どおりのGW
きょうは息子が学校に行ってくれました。
当たり前ではあるけれど、家から皆が出かけていくと、
ようや私の時間ができて、ちょっとホッとするんですよね。
夜中のワックスがけも終わったことだし…
また、セミナーの企画を始めなくちゃ!
そうそう、先日ご紹介した「屏風」のある書斎ですが、
ちょっとチグハグなプリンターが置いてあるんです。

プリンターに、買った時のカバーまでついて

私は、こういうカバーは好きではなくて、
何もなしか、きれいなクロスでもかけるか、
そういうのがすきだけど、
夫は、こういう既成のカバーがいいというので…

まあ、いいでしょう。
したの引き出しは、無印良品のもの。
この中には、用紙、写真用紙、インク等が収納されてます。
プリンター仲間は、仲良く近くに収納すれば、
使いやすいですよね。
ちなみに、この引き出しは

プリンターのインクとテプラのテープです。

こうしてみると、テプラのテープがけっこうありますね…
いまは、収納のボックスにラベルを貼ったり、
息子の学校の持ち物に名前をはることが
まだまだあるんです。
でも、あと数年で、ここまで種類は要らなくなりそう。
入学、卒業、結婚、出産、就職、退社 等々、
ライフスタイルが変わった時は、
持ち物もチェックするタイミングです。
増えるモノもあり、
減らすモノもあり、
気をつけていないと、モノはどんどん増えてしまいますね。
最後にひとこと
この引き出し、ひとつは空っぽです。
無駄なようではあるけれど、
空っぽであることが、安心感につながっているんです。
空いているからといって、
無理にモノをいれなくてもいいんです。
わたしは、この 余裕 がすきです。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- かさケース(袋)は必要?① (2013/06/12)
- ファミレスだ! (2013/05/24)
- プリンターまわりの収納 (2013/04/30)
- 半端なシールの収納場所 (2013/04/27)
- 洗濯機の目隠し (2013/04/22)
スポンサーサイト